今回の沖縄行きは 学会出席のためでしたが、
またとない機会なので 観光もしてきました。
ゆっくり時間を取れなかったため、 学会会場から行ける範囲の
ひめゆりの塔, 平和祈念公園、 それから 首里城へ行くことにしました。
沖縄の写真と見聞を紹介します。
(出発の3日前、 デジカメの具合が悪くなってしまい、
急遽 新しいカメラを購入した次第です。)
11月28日 (木)。
早朝に羽田空港を発ち、 11時ごろ那覇に到着。
那覇空港からモノレール (ゆいレール) で、
那覇のメインストリート・ 国際通りへ 行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/bf/d19ce734c89edf850e989f2b8a72a049.jpg)
この日は あいにくの重い曇天。
全国的に寒い日でしたが、
沖縄も真冬並という、 沖縄らしからぬ天候で やや残念です。
昼食に アグー豚の丼とソーキそばの定食を注文したら、
まだ仕込みができてないと言われ、 仕方なく 角煮丼とソーキそば定食に。
次に、 ツアー会社で バスの路線と時刻を調べてもらい、
バスを乗り継いで 糸満の 「ひめゆりの塔」 へ向かいました。
バスは1時間に1本です。
バス停の近くには何もないし、 乗り遅れると大変です。
ところで 沖縄で乗ったバスは どれも空いていて、
乗客は一人二人だったりしました。
ツアー客や レンタカーを使う人が 多いのでしょうか。
(次の記事に続く)