朝顔

日々の見聞からトンガったことを探して、できるだけ丸く書いてみたいと思います。

京都のソメイヨシノ、満開遅し

2009-03-30 | 京都の文化(春)
3月19日に、京都気象台は桜の開花を宣言しました。
 あれから10日経つのですが、ソメイヨシノはまだ1~3分咲きです。
 数日前までは、28-29日の週末が見ごろと報道していたのですが、最近では、次の週末(4/4-5)が見ごろと修正しています。
 今年は相当に変ですね。このところ、三寒四温どころか、十寒ゼロ温ですから。





 この桜は、哲学の路の桜。
 雪柳、レンギョウ、みつまたがきれいに咲いていました。(3月28日)




 これは、北白川の疎水分線です。哲学の路の疎水の「下流」です。もっと北にありますが、この疎水はこの辺りでは、北の方向に流れます。京都の地図に慣れている方には、すこし変な感じがします。普通、南のほうが常に高度が低いので、
 鴨川は北から南に流れています。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする