朝顔

日々の見聞からトンガったことを探して、できるだけ丸く書いてみたいと思います。

桜の実

2009-05-24 | 京都の文化(春)
葵祭の日、御所の庭にあった桜には、立派な実が成っていました。
 果物の「さくらんぼ」は品種が違います。白い地味な、でも五弁の桜の花びら形の花が咲きます。

 「そめいよしの」は、一代雑種なので結実しないと聞きました。そのため、増やすのは、枝接ぎだそうです。台となる母の木に枝を接木して増やします。
 と思うのですが、哲学の道の桜にも、しっかりと実が成っていました。実は成っても、発芽しないのでしょうか??




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする