昨日の午前69時過ぎに、毎日新聞社のニュース欄を見ると

日経平均株価が前日終値との比較で、「295円超の値下がり」と書かれていました。
ーー 295円の値下がりとは、かなり大きな金額です。
ええ~、なにか大事故か、スペイン、イタリアあたりがデフォールト(国債の償還停止)したのかと思いました。急いで、他の新聞社のサイトを見ると、逆に「100円くらいの値上がり」と出ていました。・・・いったいどちらが本当??
そのしばらくして、再び毎日新聞ウェブをみると;

104円高で、この日の取引が開始されたと訂正されていました。
これを見て慌てて、株の売買をしたひとがもしいれば、経済的に被害を受けたわけです・・もちろん無料情報サービスなので毎日新聞は「免責」でしょうが。
ネット情報は、いくら「大企業」「大手新聞社」といえども信用するな!という、わかりやすい事例でした。

日経平均株価が前日終値との比較で、「295円超の値下がり」と書かれていました。
ーー 295円の値下がりとは、かなり大きな金額です。
ええ~、なにか大事故か、スペイン、イタリアあたりがデフォールト(国債の償還停止)したのかと思いました。急いで、他の新聞社のサイトを見ると、逆に「100円くらいの値上がり」と出ていました。・・・いったいどちらが本当??
そのしばらくして、再び毎日新聞ウェブをみると;

104円高で、この日の取引が開始されたと訂正されていました。
これを見て慌てて、株の売買をしたひとがもしいれば、経済的に被害を受けたわけです・・もちろん無料情報サービスなので毎日新聞は「免責」でしょうが。
ネット情報は、いくら「大企業」「大手新聞社」といえども信用するな!という、わかりやすい事例でした。