玄米ごはん族のあしたのたのしみへ

玄米と野菜、果物で今日から明日へ。農業と穀物菜食の日々

お好みのメニュー

2019-10-06 00:40:32 | 
 玄米煎餅というと固い、ザラザラしている、など良い印象はなかった。だが、今度作っていただいた玄米煎餅は柔らかくおいしい。
 あすか食品の社長様にはこちらの注文通りの煎餅を作っていただき感謝しています。
 やっと望み通りの玄米煎餅になった。歯のおかしいものぐさ人間も安心して噛める。ここまでずいぶん長かった。
 非常食に持ってこいだ。普段のお茶うけにしてもこれだけで主食のかわりになる。ごはんを作っている余裕のないときはこれ。

 穀物菜食では栄養がたりない、とたいがいの人に言われる。数十年、穀物菜食で生きている人間を目の前に見ても信じない。これも食べなければダメ、あれも食べなければダメだよ、と心配されるのでたいがい会食は欠席。
 同じものを食べて盛り上がるのも目的なのに、お茶だけ飲んで少々野菜をつまんでにこにこしていては、ばかみたいに見えるのだろう。

 訪問客はあまりないので気楽だ。穀物菜食などやったことのない人の訪問を受けると、玄米ごはん族のお煎餅をお茶うけにして有機麦茶か有機緑茶を飲んでいただく。主食を召し上がっていただくことはあまりないが、玄米煎餅そのものが主食だ。これで作ったばかりの玄米やそのほかの副食をいただくとどこまでも盛り上がっていくだろう。玄米なんて嫌いだ、という人には、うどんなどがある。

 肉料理、魚料理と同じように見える穀物菜食の料理がある。代表的な例は、ハンバーガーだが中身は大豆だ。
 最初は見た目が普通の料理と変わらない料理をいただいてもらって、徐々に穀物菜食になれてもらえば良い。
 そんなものはいらない、という人には、煎餅や、熱い焼いたばかりの餅やワカメうどんをすすめてみる。それでも嫌だ、という人には、根菜類タップリの味噌汁をすすめる。それでもダメなら葉物野菜の味噌汁、それも嫌な人には生野菜そのものを、それもダメならわさびなど香辛料をタップリ使ったサラダ、それも嫌なら、んーーーーーー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする