昼はチョコレート風味の豆味噌汁。
少し暑くなって午後、夏みかん2個。
夕食は5分加圧玄米に豆味噌、おかずは大根おろし、わかめ、玉葱に生醤油。
減飲減食で半分以下になった。
夕食後ゆっくり休憩。
それより、昼に何も入れないで午後に昼食と夕食を兼ねる食事はどうか。
夕食後体を動かさないで休憩より、午後まとめて食事をすれば適度の運動が待っている。
そのほうが良いと思える。
食事を楽しんで、その後の休憩でゆっくりして、となると作業時間が短くなり無理をしてしまう。
休んでいるようでもいそがしい草食動物は休憩時間に反芻している。
草食動物以外は、口を動かすかわりに体を動かす。じゃれあったり。
動物にはできない軽い作業を。
理屈が合っている。
それとは別に、脳は眠っているようで何かを活発に行っている。
心臓には休憩もない。ものすごい広範囲の血圧に対応。
筋肉の質がちがうと言われるが、それでどうやって疲労回復をしているのか不思議だ。