今日は曇り。時々空が暗くなったが雨は降らなかった。
暑くもないし寒くもない。
昼食は定食。
このところキャベツを生で刻まないでキャベツの玉から一枚一枚剥がして食べていた。
パリパリかじるのがおいしい。
今日は疲れが見えるので刻んでみた。
少しでもアゴを楽に。
追加は大きいまま麦味噌で煮たもの。
午後に夏みかん2個。酸っぱい。
夕食は大豆もつけた。玄米をタップリ食べた。
今までそれほど食べなかった葉物野菜、おいしくなった。
人力で農作業すると根気がいる。汎用コンバインなら数時間で終わるところ何日もかけるのだからイライラしてくる。
焦りの気持ちを抑えるのが葉物野菜。
今はキャベツ、噛みごたえ抜群、腹いっぱいでもカロリーがあるのかないのかのレベル。
葉物野菜と豆味噌は合っている。大根おろしと生醤油もピッタリ合う。
豆味噌は力が出てくるので、それを葉物野菜で地に足がついたものにしている感じだ。
機械を使えば楽、塩分はそれほどいらない。
だが、人力はきついウンザリいやだなやりたくない汗が出る、なので塩分が必要。
豆味噌だけでは気持ちが先走ってイライラ。
それをキャベツで押さえている。
大食大食にもどった。
ウィキペディアを見れば豆味噌は戦国時代の行動力の源だ。
まともに行くと足腰がついていかなくなり負担がかかる。
塩分は国の目標値の範囲内なのかわからない。
後から豆味噌、生醤油を増量してしょっばくしている。