大昔から生えている雑草で、お茶にもなる、
ーーードクダミ。
ドクダミで足湯を試した。カラスの行水なのに、飛んでもない、30分も足湯、気持ち良い。タブレット見ながら、ゆっくりくつろいだ充実した休憩。
足がふやけるようなことは、なかった。かぶれるようなことも無い。なにも異常がない。
父にもすすめる。
アップルミントと違い、農薬がかかっていないところからつんでくるのがめんどう。
昔からの雑草の中の雑草、ドクダミも栽培する。
畑に透明シートをはる方法は、やめた。発展性が無いような。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/20/bb78ab4f84e03a4493e472735f3f42e8.jpg)
水を入れてドクダミを入れ、湯を足した。ちょうど良い湯加減。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/3b/7947399711ecb6d86a30669f48dcdb26.jpg)
15分連続で足を入れた。ドクダミを追加。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/4f/88e79d75d4442a981915efd77fd50f6d.jpg)
30分も入れた。気分が良い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/01/2350b29f8f82c5db89240f7e1b382c1e.jpg)
畑に湯ごと捨てた。根付くかな。透明シートはやめた。ドンドン、捨て置く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f7/feedf41fcc195e5d3519ee7279d64662.png?1634289438)
昼食。まいたけ出汁炊飯の昨年産有機七分づき白米に有機海の精醤油で味付け。大根葉のごま油炒めに有機ひしお。自然栽培かぼちゃの有機味噌煮。
しょっぱい。
しょっぱいものが、父の好み。すごいことだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/31/b5c26dd44a9925c70879b0e1f2523eb2.png?1634289486)
夕食。まいたけ出汁炊飯の昨年産有機七分づき白米に有機海の精醤油で味付け。大根葉のごま油炒めに有機ひしお。自然栽培かぼちゃの有機味噌煮。自家製有機納豆に海の精醤油のつけ汁。ドクダミの無味煮。
見ただけで一口も口にしないで二度といらないドクダミの無味煮、ドクダ御足湯だけにしてくれ。味付けは自分でやる。
本当に、しょっぱい。どうなっているのか、考えないと。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます