ドクダ御足湯に、ただ、足を入れている休憩、も良いが、杖をついてやっとのことで歩いている父には、座っているより動いたほうが。
バケツの中で足踏みするとどうなるか、やってみると汗が出てきた。この充実感のほうが良い、と思うが、はたして。
葉もとけてずいぶん少なくなった。とけた分の少しは湯の中から体へ吸収された。
明日、お願いする。リハビリを兼ねて。気持ち良くなりますよ、良い運動になりますよ。どうせ、それ以上悪化しません。
やめておけば、と言う意見もあるが、ほんのちょっと、仕事でない体の動かし方を、良い、と思えれば。
それに根幹に自分で治せる、の自信を持ってないなら、あっち見てこっち見て、痛い、痛い、どこそこへ、つれていけ。他人様を頼る、心。
最もだいじな体、ずいぶん痛めつけて。
たしかに、見ているとおもwhite。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/8c/c157ac048fb2c01ed91fdcb57fac8c99.jpg)
足踏みで、踏みつぶした。だいたい、とけた。一段と緑色が濃くなった。
ミキサー使え、それより、体を安全に使うことが重要。
昼食。そば屋様の十割そば。
午後食。自然栽培柿。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/df/806d9b54dffeb4f5461a686af4da3926.png?1634378496)
夕食。釜揚げ無塩有機そうめんに自家製有機納豆、ワカメの無味煮、有機ひしお。
塩味があるのは有機ひしおだけ。薄味にほっとする。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます