行政書士中村和夫の独り言

外国人雇用・採用コンサルティング、渉外戸籍、入管手続等を専門とする26年目の国際派行政書士が好き勝手につぶやいています!

海外でタブーの日本の習慣とは?

2013-06-18 10:31:03 | 海外事情

 海外と言っても、世界は広く、様々な宗教や風習があるので、

 ここでは、私の住んでいた中南米諸国やスペインなどの

 カトリック諸国での話と、ご理解して頂きたい。

・ 子供の頭をなでる

    「かわいわね~」とか「お利口ね~」と、

    子供の頭を、平手で撫でること。特に、年配の女性は、

    安易に撫でる傾向があるので注意が必要だ!

    「子供の頭を押さえつけられた!」とか「成長を阻害された!」

    と、褒めたつもりが、逆に思われしまうので要注意だ。

・ 生まれたばかりのお子さんは、必ず父親と似ていると言う!

    仮に、父親と親しく、母親が特に綺麗な方で、

    父親がお世辞にも美男子とは言えなくとも、

    「父親には全く似ていない!」「父親に似なくて良かったね」

    などと、冗談でも言ってはいけない。

    父親の本当子ではない? と悪意に採られ、それが原因となって、

    せっかくの友人関係に亀裂が生じてしまうことさえあるのだ!

・ 自宅に来客を呼ぶ場合、台所作業を奥さん任せにしてはいけない!

    最近は減ったが、奥さんを台所に追いやって、

    お料理、飲み物を出すときだけに、顔を出させることは、

    絶対やってはいけない! ホステスとして、来客と会話し、

    接客しなければいけないのである。

    言葉ができないから、料理や飲み物だけを出して、

    すぐ引っ込んでしまったケースで、ご主人が妻と紹介しなかった

    ことで、家政婦さんと勘違いされた笑えない話もあったくらいだ。

・ 自宅に呼ばれた時は、必ず遅刻しよう!

    最近は、この習慣をご存じの方も多いようだが、

    日本的感覚であれば、約束時間に遅れると

    失礼であると思われがちだが、むしろ逆である。

    時間きっちりに伺うと、準備が終わっていない場合も多いので、

    デリカシーの無い人と思われてしまうので要注意である。

    かといって、1時間、2時間も遅れるのも失礼に当たる。

    通常、指定された時間の30~40分遅れと言われている。

・ 自宅ではやっていなくとも、外出先ではレディーファーストを!

    エレベーター、ドアーなどでは、妻より先に入ったり、出たりすると、

    男尊女卑の野蛮人と思われかねないので要注意である。

・ どんなに窮屈でも、靴を脱いではいけない!

    特に食事中、テーブルの下だから見えないだろうと、

    靴を脱ぐことは御法度である。レストランでそれをやって

    支配人に追い出された日本人の友人を知っている!

    絶対にやってはいけない行為の一つである。

・ 喫煙する場合には、たとえ家主が喫煙者でも許可を得ること!

    今は、私も喫煙はしなくなって6年ほどになるが、

    その昔は、ヘビースモーカーであった。そんな世の中の流れから、

    もう喫煙できる家屋そのものがほとんど無いとは思うのだが、

    仮に、家主がスモーカーで、部屋の中で喫煙できるお宅だとしても、

    「吸っても良いですか?」と必ず家主に許可を得るとともに、

    一本如何?と自分の持つタバコをすすめることは

    とても重要なマナーである。

・ 時計を気にするのことは、失礼になる?

    得てして、時間を気にする人は多いようだが、

    自宅に招待されて、そこのご家族と会話中で、

    しかもそのご家族が話し中に時計を覗くことは、

    退屈を意味することになるので、大変失礼にあたる。

    時計を人前で見るときは、話が弾んでしまって、

    「もうこんな時間だ! 実に楽しいひとときで、

    こんなに遅くまでお話ししてしまい、大変申し訳ない」と、

    帰る前の常套句を使うときにだけなのである!

・ 自宅に招待された時には、手土産を忘れずに!

    菓子折を持参することは、日本でも行われているが、

    海外では、シャンパン、ワイン、日本酒などを持参しよう!

    日本酒の場合には、その含蓄も会話の一つになる。

・ 酒に極度に酔うことは、アル中や狂人と思われるので要注意!

    よく、酒豪などと云われて、暴飲する方がいるが、

    人前で酩酊したり、寝てしまう程の飲酒は最悪である。

    親しい間柄でも、アル中や狂人と思われてしまう。

 他にも、多分あるとは思うのだが、今は思いつかないので、

 このあたりでご容赦頂きたい。

 にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ

 にほんブログ村 経営ブログ コンサルタント・コーチへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行政書士事務所で離婚相談を受ける件数が増加する最大の理由とは!

2013-06-15 10:01:09 | 行政書士会千代田支部

 来る7月29日に行なう、千代田支部主催の研修会のテーマである、

 「行政書士事務所の経営術」私達はこうして行政書士を開業した!

 成功している実務者から開業・経営術を学びます。

 で、3人のメインスピーカーである講師の先生方の事務所訪問

 をしているのですが、最後の事務所訪問として、

 千葉県船橋駅近くにある、中谷綾乃先生の事務所である

 CTC行政書士法人に、昨日14日金曜日にお邪魔しました。

 008_2001_2

004005

  先生の開業秘話は、7月29日をお楽しみにして頂くとして、

 最近、離婚がらみの相談が増えているとの事でした。

 ところで、もう12~3年前の事で恐縮ですが、

 以前所属していた共同事務所にお越し頂いた女性が、

 「弁護士さん達は、冷たいんですよ!」

 「こうこうだと、こうなりますから、どうされますか?と、

 事務的に法律論を淡々とお話しされるのですが、

 私達が聞きたいこと、相談したいことは、法律論ではないんですよ。

 先ずは、こうなってしまった実情というか、事情というか、

 愚痴を聞いて欲しいし、分かっているふりをして欲しいのです。

 でも、多くの弁護士さん達は、お高い時給でご相談に応じられて

 いるせいでしょうか、多くの方々が、早口でまくし立てて、

 私の話を聞いてくれないんです。中には、遮ろうとする方さえいます。

 だから、私の今の状況を、納得の行くまで聞いて頂けそうな

 行政書士さんの事務所に訪れたんです。」と言われたことがありました。

 私自身、こういった相談は苦手であるので、当時事務所にいた若手に、

 取り敢えずお話をじっくり聞いて差し上げるよう指示して、

 先に帰宅してしまったのでした。

 翌日、聞いたところ、やはり午後7時から11時まで、

 延々と4時間にも渡って語り続けていたそうです。

 このように、行政書士に法律論的な話を聞きに来たのでは無く、

 ご自分の身の上、苦痛などを聞いて貰いたかったようでした。

 ところで、中谷綾乃先生は、ご自身でも離婚のご経験もある上に、

 何よりも我々がインタビューしている間、実に心地よい会話の

 雰囲気を作られる方でしたので、相談者が急増する理由が頷けました。

 つまり、「離婚カウンセラー」として、心のケアーも含めてカウンセリング

 をされているのだなと納得し、理解しました。

 つまり、事務処理の効率化を前提とする多くの弁護士さん達では、

 こういった相談に対する対応は、事務所経営的には

 多分出来ないだろうなと個人的には思っている次第です。

 もっとも、私にはこのようなカウンセリング能力は

 まったく備わっていませんので、当然ながら、

 業務としては一切お引き受けはしていません。

 にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ

 にほんブログ村 経営ブログ コンサルタント・コーチへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジア中華圏を目指す、中国を警戒せよ!

2013-06-13 16:04:32 | 国際・政治

 習近平がオバマ米国大統領に語った言葉で、

 「太平洋には両国を受け入れる十分な空間がある」との発言に、

 中国の世界制覇を目論む末恐ろしい野心が露骨に表れている!

 http://www.kochinews.co.jp/?&nwSrl=303467&nwIW=1&nwVt=knd

 我々、全世界の民主主義国家群は、この非民主国家中国の野望に対して、

 一致団結して対処しなければならない!

 http://sankei.jp.msn.com/world/news/130610/chn13061021010004-n1.htm

 そもそも、中華(世界の中心)という思想を、本来の文化の中心ではなく、

 軍事力まで世界一を目指すという、誤った傲慢な思想教育を

 行っている中国共産党幹部や人民解放軍高級将校達は、

 かつて、日本軍が目指した大東亜共栄圏ならぬ、

 アジア中華圏を構築することが、最大の目的だからだ!

 中国人民解放軍は、日本・朝鮮半島・台湾を含む極東地域、

 更にはオセアニアから東南アジア全域に至るまでを、

 中国の属国、統治下に置いて、軍事的に実効支配することで、

 漢語文明圏を構築する野望があるのだ!

 習近平を頂点とする独裁国家である、

 中国共産党政府の幹部連中は、完全に狂った輩なのである!

 こんな国に軍事転用可能な技術を供与することは、

 我が日本にとって、自殺行為に等しい。

 彼らの言動を注意深く検証すれば、私の警鐘が決して

 馬鹿げた妄想で無いことが分かるはずだ!

 できれば、私の妄想であって欲しいと願うばかりだが・・・。

 にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ

 にほんブログ村 経営ブログ コンサルタント・コーチへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徒手空拳で事務所経営を成功させている方々の取材!

2013-06-10 06:24:56 | 行政書士会千代田支部

 東京都行政書士会千代田支部研修部では、

 来月7月29日月曜日夜6時半からの

 秋葉原駅近くの東京都中小企業振興公社秋葉原庁舎

 での行われる支部研修会に向けて取材を続けています。

 今回の研修会のテーマですが、

 「行政書士事務所の経営術」

 私達はこうして行政書士を開業した!

 成功している実務者から開業・経営術を学びます。

 第1部:講師の方々による開業成功のテクニック

 第2部:講師の方々と千代田の若手を加えた座談会

 今回、講師の先生方3名の方々にそれぞれお話をして

 頂くのですが、どの方々も開業10年以内であり、

 お一人で事務所運営せずに、雇用者やパートナーなど

 複数人数がいる事務所経営者として成功されている方々に

 講師としてお願いしました。

 更には、講師の先生方は、他士業との兼業者では無く、

 行政書士専業者でもあります。

 また、特に注目すべきは、前職の職務経験や特殊なスキル、

 或いは、独特なコネを生かして開業された訳ではなく、

 まさに徒手空拳で行政書士事務所経営を軌道に乗せたという、

 皆様から見ても、とても身近な存在な先生方ばかりです!

 前職の経験を生かせ! とか、 ダブル資格をとれ! とか、

 或いは、外国語スキルが無いと駄目だとか、

 巷間色々云われていますが、取材させて頂いた先生方は、

 こうしたプラスアルファの要素が無くとも、成功しているのです!

 インタビューはまだ半ばですが、今日まで色々お話をお聞きして、

 目から鱗が落ちるような事務所経営上のヒントも沢山伺えました。

 新人行政書士の方々や補助者の方々が対象ですが、

 中堅、ベテランの方々でも大変参考になるヒントが

 この研修会の中で掴めるではないかと思っています。

 なお、この研修会の詳細やお申し込み方法についてのご案内は、

 東京都行政書士会会報6月号及び7月号に掲載されますから

 それをご覧下さい。

 また、東京都行政書士会千代田支部のウェブサイトからも

 今月の下旬頃からお申し込みができるシステムにする

 予定にしています。

 にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ

 にほんブログ村 経営ブログ コンサルタント・コーチへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都行政書士会中野支部に2つのウェブサイトが!

2013-06-05 07:30:59 | 行政書士のお仕事

 まず最初に、昨日6月4日に書いたブログ記事のうち、

 辞任した前支部長のT氏と書いたのだが、

 どうも間違っていたようなのでお詫びしたい。

 つまり今現在も、T氏は居座っていらっしゃるようだ!

  ********************************************

 グーグル検索で「東京都行政書士会中野支部」と

 検索すると、トップには、http://nakano.tokyo-gyosei.or.jp/

 のウェブサイトが表示される。

 また、東京都行政書士会のウェブサイトから

 中野支部へのリンクでも、上記サイトが表示されるから、

 当然のことながら、このウェブサイトが公式サイトだと

 誰でも思うのである。

 そして、「ごあいさつ」と書かれたページをクリックすると

 中野支部支部長 近藤 総一氏の挨拶文が出てくる。

 ところがだ、検索結果の3番目のウェブサイトに、

 なんと、もう一つの中野支部のウェブサイトが表示されて

 いるではないか? 「なんじゃあ、こりぁ?」と思って見てみると、

 http://nakano-lawyer.org/top.html

 事務局の住所しか書かれておらず、責任者である支部長の

 名前すら見当たらない。また、支部会員の連絡先の記載も一切ない。

 何か、事務局だけの住所・連絡先ばかりがやたら目立つ

 実に妙なウェブサイトなのである。

 そして時系列で見てみると、どうやらこちらのウェブサイトが

 新しいサイトであるらしい。

 つまり、東京都行政書士会中野支部には、2つのウェブサイトが存在し、

 一見すると古い方のウェブサイトの方が、

 現在有効なウェブサイトに見えてしまうのである!

 2つの支部ウェブサイトを故意に設置、或いは放置していれば、

 これは、結果として一般の依頼者を欺き、惑わす行為ではないか!

 また、仮に故意でなかったしても、早急に是正されるべきか、

 新たなウェブサイトに、何らかの注釈を入れるべきではないか!

 ところが、何らかの注釈や、断り書き等の記載は見当たらない!

 実に、いいかげんな支部長及び幹部の姿勢であると

 云わざるを得ないのである!

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ

にほんブログ村 経営ブログ コンサルタント・コーチへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする