多摩川雑学事典 by元林徹(文と写真)

名前の通り多摩川の話題ブログ。それとなぜか保守の立場から政治・社会も取り上げますのでこちらもどうぞ!

1リットルペットボトルは首都圏だけ?

2016-10-05 | Weblog
1リットルサイズのペットボトルというのがあります。

新幹線に長い時間乗るときのように普通のではちょっと足りないときとかに便利なものですが、これが岡山では意外と置いていない。

ヘルシー志向の特別な飲料みたいなのはあるが普通のお茶とかは見かけない。

よくあるパターンですがひょっとして首都圏だけかも?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノーベル賞日本人科学者と左翼のアホ学問

2016-10-05 | Weblog
大隅先生、ノーベル賞受賞です。

しかし日本人のノーベル賞受賞、殆どは科学技術で社会科学は悲惨。

日本の社会科学は左翼が牛耳っているのと関係あるかもしれません。

典型がマルクス経済学。

存在は弁証法的な矛盾で経済にもその法則が当てはまるとかいうインチキ学問です。

憲法学にしても八月革命で日本国民が主権者となったとか言っています。

門徒の人にはごめんなさいですが、西方極楽浄土はどこに存在するかの浄土真宗教学の占領憲法版みたいなものです。

あと、唯物史観の左翼人民史学。

明治維新はブルジョワ市民革命かどうかというヤツですが、書いていたらきりがない。

とにかくアホ学問のオンパレードです。

そして団塊左翼あたりはこれこそ科学だと真に受けて青年時代を生きたのでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする