多摩川雑学事典 by元林徹(文と写真)

名前の通り多摩川の話題ブログ。それとなぜか保守の立場から政治・社会も取り上げますのでこちらもどうぞ!

秋の気配が濃厚に…多摩川秋景色シリーズ

2016-10-13 | Weblog
ここにきて急に涼しく(寒く?)なり、やっと秋らしくなってきました。

写真は多摩川水道橋。

お茶の水の隣の駅や芸能人の名前と間違えられる知名度ゼロの不遇な橋です。

橋のたもとに桜の木がありますが、満開の花が散るより今みたいに落ち葉が散り始める方が寂しさが増す?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

問題訪日観光客に謝罪し続け→そのうち途上国観光地みたいに

2016-10-13 | Weblog
訪日外国人観光客によるトラブルが増えているようです。

関西で多かったと思っていたら、渋谷でも訪日客による街頭落書きが増えているとか。

外国人訪日客何千万人目標だか忘れましたが、外国人観光客積極受け入れを唱えた役人や企業人はまず反省しなさい。

適当に「おもてなし」でもしていればカネを落としてくれるくらいに思っているのでしょう。

外国人を相手に金を稼ぐのがいかに大変か、まるで分かってないようです。

このままでは金を稼ぐどこか、日本人への迷惑だけ残る最悪の結果になりかねません。

たとえ観光でも入国条件を厳格化し、報道されているような迷惑行為があれば厳しく取り締まる。

これをやれば訪日客は目先激減するでしょうが、本当に来てもらいたい、あるいは本当に日本が好きな客はこうでもしなければ来てくれないでしょう。

それとも関西の一部観光産業のように外国人のクレームには言われるままにひたすら謝る。

これだと多少の金は稼げるでしょう。

しかしこんなのを続ければ関西の観光地、現地人が外国人観光客に一生懸命金をせびる後進国の観光地みたいになること、目に見えているのでは?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする