訪日外国人観光客によるトラブルが増えているようです。
関西で多かったと思っていたら、渋谷でも訪日客による街頭落書きが増えているとか。
外国人訪日客何千万人目標だか忘れましたが、外国人観光客積極受け入れを唱えた役人や企業人はまず反省しなさい。
適当に「おもてなし」でもしていればカネを落としてくれるくらいに思っているのでしょう。
外国人を相手に金を稼ぐのがいかに大変か、まるで分かってないようです。
このままでは金を稼ぐどこか、日本人への迷惑だけ残る最悪の結果になりかねません。
たとえ観光でも入国条件を厳格化し、報道されているような迷惑行為があれば厳しく取り締まる。
これをやれば訪日客は目先激減するでしょうが、本当に来てもらいたい、あるいは本当に日本が好きな客はこうでもしなければ来てくれないでしょう。
それとも関西の一部観光産業のように外国人のクレームには言われるままにひたすら謝る。
これだと多少の金は稼げるでしょう。
しかしこんなのを続ければ関西の観光地、現地人が外国人観光客に一生懸命金をせびる後進国の観光地みたいになること、目に見えているのでは?