多摩川雑学事典 by元林徹(文と写真)

名前の通り多摩川の話題ブログ。それとなぜか保守の立場から政治・社会も取り上げますのでこちらもどうぞ!

この暑さは一体…多摩川秋景色シリーズ

2016-10-04 | Weblog
この写真、九月の初め頃の二子玉川のグラウンドです。

そんな前の今さら何だと思うかも知れませんが、今日あたりの暑さがちょうどこの頃みたい。

この前多摩川のヒガンバナの写真の話をしましたが、ヒガンバナも大方枯れている時期なのに、です。

一体どうなっているのでしょう?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若者は進歩的と左翼は信じている?

2016-10-04 | Weblog
左翼はやたらと若者をありがたがります。

日本もそうですがスターリン時代のソ連も文革時代の中共も若者フェチでした。

若さとは反抗でそれが破壊と革命につながるイメージがあるからでしょう。

そして左翼団塊ジジババは笑止にもこれが今の若者にもそのまま当てはまり、自分たちの若い頃と今の若者は同じとも思っている。

フォークとロックと朝日新聞とNHKが好きで、反抗的で反体制的で、ソ連と中国は社会主義の進んだ立派な国で、くだらない革命書を読んで偉そうな顔をしているとでも思っているのでしょうか。

そして反安保法・安倍死ね闘争ではきっと若い人たちが自分たちみたいに大蜂起するとでも期待していたのでしょう。

しかし結果は見るも無残。

彼らが幼稚に思い込んでいる若者像と今の若者はまったく違っています。

そもそも自分らのように団塊より少し下の世代からしても、あの気味悪い団塊左翼が今の若い人に言い寄るなど悪い冗談にしか見えませんが、本人たちは本気で若者が目覚めるとでも思っているのでしょうか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする