くりまんじゅうの日記

世間より少し いやだいぶん遅れている
老シーラカンスです。

お四国巡礼12。

2016-06-11 | お四国巡礼

降らないでねと 曇り空を見上げつつ お四国へ行ってきました。

今回は58番仙遊寺 59番国分寺 60番横峰寺 61番香園寺 62番宝寿寺
63番吉祥寺と 愛媛県の6ヵ寺を参拝です。

この日の打ち始め 58番仙遊寺には オオヤマレンゲが咲いていました

59番国分寺 四国四県に4ヵ寺ある国分寺の 今回が3つ目です

2ヵ寺を打ち終わったところでお昼です  

あれれ~ 60番を飛ばして 61番香園寺(こうおんじ)に着きました
なんとまぁ ひょっと間違えて美術館へ来たのでは? とてもお寺には見えません

あらら~ 靴を脱いで入ったは劇場? という今までのお四国では初めてです
ゆったりイスに座っての般若心経も なかなかいいものです

62番宝寿寺は他の団体さんもおり あちこちから 輪唱のようにお唱えが流れます

63番吉祥寺 きっしょうじかと思えば 東京と同じ きちじょうじ と読みます
お四国で唯一 毘沙門天をご本尊とする札所だそうです

マイクロバスに乗り換え 狭い山道を30分登り バスを降りてからも更に 山道を
歩くこと20分 ゼイゼイ息も絶え絶えにこの日の打ち止め 60番横峰寺に到着です
なぜ順番を飛ばし ここを打ち止めにしたのか 歩いてみて納得しました

標高700mに建つ横峰寺は 汗だくの顔にそよ風が心地よく 5月上旬は
↓一面のシャクナゲが見事だったそうで そのころ来たかったです

横峰寺の参拝が終わり またマイクロバスまで歩く途中の 山道にありました
権力にしがみつく都知事さま えかげんで辞めなはれ お四国巡礼しまへんか?

芸能人が 同時に何人もの恋人と付きあう場合 なんマタなどと言われます
この杉の場合 え~と  7マタ いや8マタですかね

足がパンパンに張って 押すと引っ込みますのでむくんでいます。 
来月はもっときついですよと 先達さんに言われており 今からとても心配です。

 

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする