到来物のおすそ分けと言い夫の友人が 和歌山県産九度山富有柿と
同じくこれも 和歌山県産紀の川柿を持ってきてくれました。
プールへ行くと エントランスに置かれたコンテナいっぱいに
『渋柿です 小さいですが捨てるは忍びなく もらってください』
と張り紙付きで 小粒の柿が入っていました。
1つ前の授業に入っている Kさん(男性)が持ってきたもので夏には
同じくコンテナいっぱいの 青じそを皆がもらいました。
何個かもらって帰ると 今度は愛媛産富有柿の おすそ分けです。
紀の川柿と 愛媛富有柿の皮をはいでみました。紀の川柿は甘みが
黒く入っており 出荷までに すごく手のかかる柿と聞いています。
どちらも上品な甘さで 次郎柿とはちがう 富有柿の美味しさです。
このまえ 歌手の大橋純子さん・りりィさんの若い旅立ちを聞き
気持が沈みましたが またしても若い KANさん61才の訃報です。
『愛は勝つ』30年以上も昔の曲ですが 歌いやすくて好きでした。
つらいことがあっても くじけるなよ と背中を押してくれる
人生の応援歌みたいな歌でした。
KANさん ご冥福をお祈りします。