くりまんじゅうの日記

世間より少し いやだいぶん遅れている
老シーラカンスです。

お四国巡礼9。

2016-03-02 | お四国巡礼

2月の最終日29日が 今回のお四国の日で お参りするお寺は 41番龍光寺
42番仏木寺(ぶつもくじ) 43番明石寺(めいせきじ) 44番大宝寺(だいほうじ)の
愛媛県4か寺となります。

4年に一度の2月29日に  1番霊山寺(徳島県) 88番大窪寺(香川県)の お四国の
最初と最後をお参りすると 全部打ち終わった結願と 同じご利益があるそうです。

この2か寺への参拝を募集したところ なんと400人近く集まり うるう年のこの日
バス9台で出発したそうです。

バス内で先達さんから話を聞きながら 長い石段の 41番龍光寺に到着しました 

前日の2月28日とは 10℃も気温が低い真冬日で どっさり着込んだ善男善女は
立派な仁王門の 42番仏木寺に到着しました

境内の紅梅はほぼ終わっていましたが 幹も枝もウメノキゴケにおおわれて 風流に
見えても 当の梅の木はどう感じているのか 喜んでいるのか 嫌がっているのか。。

塀の上に つばめかと思えば ペンギンでした

2か寺のお参りが終わってお昼になり 冷えた体に湯豆腐が嬉しいです
宇和島市の闘牛は歴史があり 山の上に闘牛場も見えました 一度見たいものです

お昼寝する間もなく 次の43番明石寺に到着です

そしてこの日の打ち止め 久万高原町にある44番大宝寺は 雪の中の参拝となりました
仁王門の両側に 大わらじがありました

朝まゐりはわたくし一人の銀杏ちりしく
昭和の芭蕉 種田山頭火は 俳句の聖地松山で生涯を閉じ ここ大宝寺に
歌碑がありました  銀杏の散るころに もう一度来たいと思いました

ぜいぜいと登った 樹齢数百年のヒノキや杉の参道を バスまで急いで下ってきました
 

今回はわずか4か寺でしたが 帰り着いたら 夜の9時近くになっていました
お土産は忘れずしっかりと 引地茶屋で買った よもぎ焼き餅と よもぎまんじゅうです

今回で44番まで打ち終わり お四国88か寺の ちょうど半分が終わりました。

先達さんより 来月は 乾いたタオルを1本持ってくるように と言われており
ひぇ~~ そんなに歩くのかと おじています(怖れているという土佐弁です)

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 背中を血が這う。 | トップ | 文旦の砂糖煮。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

お四国巡礼」カテゴリの最新記事