天気予報通り 昨日は朝から小雨が降りました。
TVでは 花起こしの雨 と言っており 2日前にはチラホラだった
となりの公園の桜が 一斉に咲きました。

ぼんやりとTVを観ていると ベトナム航空の客室乗務員が 盗難品と知りながらも
ユニクロ製品を国に運んでいた罪で逮捕され これに係わったメンバーが 他の客室
乗務員数人と なんと副機長まで一味であるという 驚きのニュースです。
盗品の報酬は1枚につき わずか数百円とされ ベトナム航空の職員は 国ではエリート
で 十分な報酬ももらっていたはずと 普通 素人は考えます。
昨年ハノイ空港で見た ベトナム航空のスッチーが着る制服のアオザイは 上背がある
彼女たちにとても似合い エキゾチックな魅力にあふれており 次にベトナムへ行くことが
あれば ベトナム航空にしようと思っておりました。

機内の盗難は以前 ア〇タリア航空で 客のトランクをこじ開け 盗みを働いていたのは
この会社のちゃんとした職員ばかりで ローマ ミラノ ナポリの各空港で 逮捕者がなんと
100名近くに上った事件は ほんの昨年の話です。
この会社でも ひんぱんに起きる盗難に 隠しカメラで撮られた映像には カバンをこじ開け
カメラや携帯電話を盗む 衝撃の自社社員が映ったわけで ここの飛行機はやめようと思い
そうかといって 申し込んだツアーが その会社の便だと どうにもならんわけです。
長いフライトでは何度か食事が出て 食後乗客は眠り 客室の灯りは暗くなります。
泥棒はそのとき これと狙いを付けた乗客の 座席上の収納棚から 金品を盗むわけで
一見して 自分のカバンを開けているように見え そうだれも疑わないと思われます。
財布とパスポートが入った 手さげや肩掛けの小さなカバンでも 手元に置くことはダメで
荷物は全部 上の棚に上げることになるため 泥棒から見れば盗りやすいことでしょう。
東南アジアの便には たびたびあるとのことで パスポートやカードを盗られたら たちまち
困り これが悪用されることになります。
日本の飛行機では 盗難は聞いたことがなく 海外旅行もやはり ちゃんとした信頼のおける
航空会社を選ぶ必要がある ということでしょうか。
それにしても マレーシア機は 墜落していたと報道があり 機器類に不具合があったにしろ
目的地と逆方向へなぜ飛んだのか 事故か事件か解明されておりませんが これも盗難以上
に怖ろしいことです。