しげるの自遊学

自由に遊び、自由に学んで生涯現役。
ソプラノの森岡紘子さんを一人のファン
として応援しています。

近頃考えること

2009-03-02 08:59:40 | Weblog
(ワードのオートシェイプを使って描いたものです)

 私の町内には自治会のほかに「親睦の会」があります。自治会とこの親睦の会はあたかも車の両輪のような形で連携して機能し、町のいろいろな行事や催し物を推進します。それあってか、近隣ではまとまりの良い町内という評判があるようです。

 3年間にわたって、この親睦会の世話人代表を務めてきました。今回、一応この3月末で退任することを決めました。いままで、任期は2年ということになっていたのですが、皆さんの声に後押されて、3年間務めました。しかし、新しい方が、新しい考え方で会を推進、運営される時期が来たのではないかと考えています。毎月、会報を作成していますが、3月号が私が作成した最後の会報になります。



 先日、TBSで放映された番組で「市民出資の福祉マンション」というのがありました。地域の高齢化がいっそう進むなかで、介護や福祉の問題は行政まかせではだめだということで、市民が立ち上がってとうとう福祉マンションまで建ててしまったというお話でした。本当にスケールの大きなお話です。 NOP法人ぐるーぷ藤