10月21日(水)旧東京音楽学校奏楽堂で「日本のうた・唱歌・童謡の成り立ちをめぐって」と銘打ったコンサートへ行ってきました。プログラムは写真の通りですが、一寸見にくいので、以下に書くことにしました。
花 荒城の月 庭の千草 ロンドンデリーの歌 春の小川 朧月夜 夏は来ぬ
海(松原とおく) 村祭 紅葉 冬景色 故郷 赤とんぼ 青い目の人形
証城寺の狸囃子 出船 富士山見たら 平城山 ぞうさん 花の街
最後は歌劇{夕鶴}より 「与ひょう、私の大事なひょう」「与ひょう、からだ を大事にしてね」
お目当ての森岡紘子さんはもとより、当日の歌はすべて本当に素晴らしかった。そして何より、高橋大海先生の味のあるトーク、これによってコンサートは大いに盛り上がりましたね。これまで日本で歌いつがれてきた「うた」「唱歌」「童謡」などなど。その生い立ち、背景の説明など、今までしらなかったことも多く、あらためて、この日本の素晴らしい遺産を後世へ残すべきとの思いを強くしました。
あとで、森岡紘子さんからもらったメール。
<鳥取の自然の中で育たなければ、私は歌を歌っていないのではないかとさえ思います。美しい自然を何かに残したいと思い、辿りついた答えは、自然に触れた感動を歌にのせて歌うということでした。故郷の風景と歌というのは、それほどまでに強く結び付いています、と。>
数多くの曲を作曲した「岡野貞一」に感謝。http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=82708