16日土曜日は近所の皆さん一行9名で森岡紘子さん出演のコンサートへ行って来ました。皆さんばらばらで行ってもいいですよと言ったのですが、皆さんやはりいっしょに行きたいと。8名の皆さんを引率するのは、引率者としては結構気を使います。足の悪い方もいらっしゃるので、時間の余裕を見ねばなりませんし、駅の階段が無理とあればばエスカレーターへご案内しないといけません。
どうせ上野で昼食をとるなら、公園入口の東京会館にある「フォレスティーユ精養軒」がいいですね。ということで、一行9名で精養軒へ。上野駅で、私の従妹2名も合流したので、結局11名で昼食をごいっしょしました。といっても、11名まとまるのは無理なので、分散して3つのテーブルへ。私は最初から「ハヤシライス」に決めています。従妹たちと妻は、「オムハヤシと海老フライ」がいいということでした。「海老フライとオムハヤシ」というのは奇妙な組合せですが、これが結構いけるようですね。次回は私も試してみますか。
昼食の後は、全員で科学博物館へ。入館後は各自自由に行動、1時半に再度科学博物館入口に集合。当日は風が冷たかったです。それでも天気がいいのが幸いでした。早め早めに動いて会場の奏楽堂へ到着しました。ここまでくればやれやれです。
コンサートが素晴らしかったのはいうまでもありません。近所のご一行の皆さん、本当に喜んで下さって、私も肩の荷がおりました。
![]() |
宇宙入門(アルケミスト双書) |
マット・トウィード | |
創元社 |
科学博物館で購入した「宇宙入門」という本です。私、最近はとにかく「宇宙」に興味があります。帰りの電車で座れれば読めるなと思って購入しました。
我々の終着駅「新所沢」駅に到着したのは、6時15分頃でしたか。皆さんで「ぎょうざの満州」へ寄り、乾杯、痛飲しました。