近所の有志7名で。会津若松方面へ行ってきました。(一泊二日)
一日目:五色沼、桧原湖、会津鶴ヶ城など。 二日目:会津武家屋敷、御薬園(松平氏庭園)、飯盛山、白虎隊記念館、最後は野口英世記念館。
今回の旅行も見所いっぱい、歴史に感動する旅でした。幹事さんに感謝!帰路立ち寄った羽生の休憩所では江戸時代の情緒を満喫しました。
(フォト・チャンネルを作成したのだが、写真の順序入れ替え方法がわからず、写真が順不同で見苦しく、残念)
近所の有志7名で。会津若松方面へ行ってきました。(一泊二日)
一日目:五色沼、桧原湖、会津鶴ヶ城など。 二日目:会津武家屋敷、御薬園(松平氏庭園)、飯盛山、白虎隊記念館、最後は野口英世記念館。
今回の旅行も見所いっぱい、歴史に感動する旅でした。幹事さんに感謝!帰路立ち寄った羽生の休憩所では江戸時代の情緒を満喫しました。
(フォト・チャンネルを作成したのだが、写真の順序入れ替え方法がわからず、写真が順不同で見苦しく、残念)
さすが、夢閑人さん、あちこちに行っておられますね。
五色沼は、違う季節にまた行きたいと思います。
鶴ヶ城は桜の時期に訪れることが出来たら最高
でしょうね。外国のカメラマン?が撮影したという
城の外壁の写真、弾痕の跡がすさまじくびっくり
しました。
ポージィさんも3年前に行かれましたか?
五色沼では湖と新緑の美しさに感動しました。
そして会津では、白虎隊などの歴史にふれ、
感傷に浸りました。
今の時代、平和に暮らせるのは有難いことだと
思いました。
変わらないのは湖の色だけ。
私も以前、茂彦さんの行かれたところを観光しました。
桜の鶴ヶ城も美しいです。青森の弘前城にも引けを取らない
城とのコントラストは見事です。秋の紅葉もまたいいです。
思い出しながら拝見さして頂きました。
地酒もうまかったです。
思い出しながら懐かしく拝見しました。茂彦さんが行かれた3分の1しか
見てきていないので、行けなかった場所を拝見できて嬉しかったです。
新緑の五色沼・桧原湖のなんとも美しいこと。次に機会があったら、
こんな自然の中も巡ってみたいものです。
鶴ヶ城、白虎隊自刃の跡、武家屋敷、それぞれの
歴史に感動した旅が出来て、本当によかったです。
tonaさんは、日本国はもちろん、世界各国あちらこちらと
旅をされて、いつも本当にすごい方だと感心しています。
会津若松いいところですね。鶴ヶ城をご覧になれなかったとか、
それは残念でした。ボランティア・ガイドさんが案内して
くれましたので、とてもよかったです。
鶴ヶ城や白虎隊の自刃の場所を訪れて、歴史の
重みを感じることが出来ました。
こんなに見るところがあるのですね。いつかまた行ってみたいと思いました。
美しい写真をありがとうございます。
私も以前行った時に同じようなところを見てきましたが鶴ヶ城はちょうど閉館日で入れませんでした。
それが残念でしたが、とても良いところですね。
又行きたいと思っています。
素敵な写真を見せていただいてありがとうございます^^