京都不動産コンサルタントのブログ
先日とある資格学校さんから
宅建試験合格者に対しての登録実務講習講師になってください、
とのお誘いを受けました。
多分にオールアバウトプロファイルに登録されていた当時の
WEB質問問答集でも見たのでしょう。
またはこのブログかアパート経営.comのQ&Aでしょうか。
定かではありません。
このブログの読者や訪問いただく方に
宅建講座をお持ちの先生も多数居られますが、
私達現業の不動産業者と違い
それなりに「生臭さ」がありません。
その意味では、
この実務講習は宅建試験に受かった方に実務を教えるのですから、
「生臭い」「何者?」の不動産コンサルタントが適任なのでしょう。
しかしこのタイトルにもある
送られてきた文面でもある「登録実務講習講師の募集」って、
よく見れば一般公募しているという意味ではないの?
文章には気をつけましょう。
先日とある資格学校さんから
宅建試験合格者に対しての登録実務講習講師になってください、
とのお誘いを受けました。
多分にオールアバウトプロファイルに登録されていた当時の
WEB質問問答集でも見たのでしょう。
またはこのブログかアパート経営.comのQ&Aでしょうか。
定かではありません。
このブログの読者や訪問いただく方に
宅建講座をお持ちの先生も多数居られますが、
私達現業の不動産業者と違い
それなりに「生臭さ」がありません。
その意味では、
この実務講習は宅建試験に受かった方に実務を教えるのですから、
「生臭い」「何者?」の不動産コンサルタントが適任なのでしょう。
しかしこのタイトルにもある
送られてきた文面でもある「登録実務講習講師の募集」って、
よく見れば一般公募しているという意味ではないの?
文章には気をつけましょう。