今朝も気温は低い。明日から雪模様になるとかで、当地方では余り降らないとは思うが、雪の中では剪定も無理かと昼食後急にしておくことに。寒いとばかりも言えずであり、誰も頼めないのもあって鋸を持ち出し枝を伐った。花瓶に挿しているのと取り換え、花芽と葉に分けて箱に入れる。ブログの更新が未だなのを忘れそうだった。訪問には午前中にお邪魔済み。
一昨夜、しぶんぎ流星群の数個を確認して、寒さに室内に入ったが再度出たらば曇っていた。昨夜は、何となく気分がいじけてしまい断念。まあ、命に直接影響がなければ好しである。とかなんとかは言い訳で横着なだけですが、気分に左右される日もあるということ。生身である故に煩悩は限りなく持っているし、自分のことで精一杯の日もあろうというものだ。
足湯に来る娘さんが、すばるにくれたチュルチュルをよく知っていて、あれを食べさせろと煩い。前のが残っているので済まないと出さないのだが、袋をじっと見ているのがいじましい。餌もちゃんと美味しいのを買っており、随分と発育も良く健康でもある。飼い主の方が節約・倹約する現状をどお思ってるの?枇杷葉茶も日々換えているから何等問題もない筈。
枇杷葉の枝を剪定したのはいいが、そこに放っておく訳にもいかず、結局室内に取り込んで葉を採り花芽と分け、花瓶のを活け替える羽目に。生葉を切るのや花芽をお茶パックに詰めるのは明日にして、さてブログ更新となってみれば冷えたのか体調不良に、慌てて蒟蒻を温め枇杷葉の生葉を当てている。歳を重ねて来ると気温の変化についていけないのも愕然に。
懐炉も装着しているが、何しろ室内温度は20℃で完全開け放し状態である。狭い屋敷のことでこれで充分な暖かさとして、冬中を過ごすのだ。無論、室内で寒ければコートを羽織る。Aさんがくれたコートは、肥って着れなくなったからと貰ったが、あちこち虫が綴っていて外には出られない普段着。何、温かければ充分であり、他人に見せる物でもないから満足で。
痩せていると便利なことは、何枚穿いても平気なことで、上は流石に肩が凝るので最低限にしているが、純毛に決めている。洗濯機には掛けられないのを2枚程縮ませてしまい、全自動は避けている。二層式は手洗いを済ませて、数秒の脱水で干す。水温を一定にするのが条件らしく、全自動は途中で止められないから、気づけば解くしかない。二度あることは三度。
すばるは足元で丸くなっている。ここには湯たんぽが置いてあるので、居心地も好いのだろうと思っているが、さてどうなのかな?就寝時には、布団を延べ始めると飛んでくる。飼い主が夜具に潜ると直ぐに入るのは寒いからで、暖かい時には来ない気紛れ者である。いや、いいんだけど腕が重たいの。猫って人間のどっちで眠るの?心臓の音を聴いているのか。
一昨夜、しぶんぎ流星群の数個を確認して、寒さに室内に入ったが再度出たらば曇っていた。昨夜は、何となく気分がいじけてしまい断念。まあ、命に直接影響がなければ好しである。とかなんとかは言い訳で横着なだけですが、気分に左右される日もあるということ。生身である故に煩悩は限りなく持っているし、自分のことで精一杯の日もあろうというものだ。
足湯に来る娘さんが、すばるにくれたチュルチュルをよく知っていて、あれを食べさせろと煩い。前のが残っているので済まないと出さないのだが、袋をじっと見ているのがいじましい。餌もちゃんと美味しいのを買っており、随分と発育も良く健康でもある。飼い主の方が節約・倹約する現状をどお思ってるの?枇杷葉茶も日々換えているから何等問題もない筈。
枇杷葉の枝を剪定したのはいいが、そこに放っておく訳にもいかず、結局室内に取り込んで葉を採り花芽と分け、花瓶のを活け替える羽目に。生葉を切るのや花芽をお茶パックに詰めるのは明日にして、さてブログ更新となってみれば冷えたのか体調不良に、慌てて蒟蒻を温め枇杷葉の生葉を当てている。歳を重ねて来ると気温の変化についていけないのも愕然に。
懐炉も装着しているが、何しろ室内温度は20℃で完全開け放し状態である。狭い屋敷のことでこれで充分な暖かさとして、冬中を過ごすのだ。無論、室内で寒ければコートを羽織る。Aさんがくれたコートは、肥って着れなくなったからと貰ったが、あちこち虫が綴っていて外には出られない普段着。何、温かければ充分であり、他人に見せる物でもないから満足で。
痩せていると便利なことは、何枚穿いても平気なことで、上は流石に肩が凝るので最低限にしているが、純毛に決めている。洗濯機には掛けられないのを2枚程縮ませてしまい、全自動は避けている。二層式は手洗いを済ませて、数秒の脱水で干す。水温を一定にするのが条件らしく、全自動は途中で止められないから、気づけば解くしかない。二度あることは三度。
すばるは足元で丸くなっている。ここには湯たんぽが置いてあるので、居心地も好いのだろうと思っているが、さてどうなのかな?就寝時には、布団を延べ始めると飛んでくる。飼い主が夜具に潜ると直ぐに入るのは寒いからで、暖かい時には来ない気紛れ者である。いや、いいんだけど腕が重たいの。猫って人間のどっちで眠るの?心臓の音を聴いているのか。