枇杷の葉なし

枇杷の生育や、葉・花芽・種のことを日々の生活のなかで書いていく。

寒いと思えば・・・

2022年01月13日 | Weblog
 朝には晴天であったのが、一転俄かに雲が覆って雪模様に。枇杷葉茶を作るのに外のバケツに挿しているのを、箱に移し替えて室内での作業開始にどうにか間に合う。半分は片付けての茶葉だが、日々のんびりとしているので進まない。頑張らないのには思い込みもあるのだが、焦らずとも出来る安心感も。

 仕事をしていた時には、休日が唯一の使える時間であったから根を詰めてしていた。うっかりはあるし、怪我もするしで結果的には上手くいかない。それが昨年の辞めた辺りから徐々に気持ちの切り替えができ、自分を解放するコツも分かってきたのも有難い。確かに誰かの為にはあるかもだが結果は自分に。

 物事への捉え方にも悲嘆や悲観でなく、まわり周って己に還って来ることも分り遅ればせながら意識している。ブロ友さんとの繋がりでも良くも悪くにも影響を受けるが、無理はしないでの訪問が楽しい。自分で使いたくない言葉には近寄らず、気持ちが落ち着き安心できる場所に行ければいいのだと意識で。

 あ・晴れて来た。物事を良い方に見つめれば、自然も好転していくのだと思うが心掛け次第なのも納得する。誰かと比べても無意味なのを、気づけばしている己が居たのだ。それが判っただけでも感謝して前に進もう。立ち止まったまま行く先が分からなくなって、生きているのが辛くなる自分を赦せる気持。

 どんなに時間が掛かっても、できるようにしていける自分を見つけよう。書籍の知識にも援けられ、何よりも枇杷葉のお陰を更に信じて。誰かと同じことはできないことも、自分で遣ってきたことは必ずできる。天から与えられる分に祈り感謝しての暮らしを、これからも続けていられると思えることは幸せね。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする