枇杷の葉なし

枇杷の生育や、葉・花芽・種のことを日々の生活のなかで書いていく。

旧歴での師走も・・・

2022年01月30日 | Weblog
 旧暦での日数の換算なので、明日は二十九日で師走も睦月へと替わる。お隣の国には元旦となって、お正月を祝う節がありますね。旧暦を知ってから、体調が自然と整いだして正にスローライフそのものです。元が出不精なことも重なって、コロナ禍での自粛も平気な暮らしです。家での作業はあるのでこなしています。

 阿川佐和子さんの著作が面白く、内容はまあ読んでくださいませ。衣類の洗濯日数を書いておられたが、はて?そんなに洗うと生地が傷むし早く摩耗しませんですか。否・阿川さんに賛成していて、そんなに毎回洗うのって水道代も莫迦にならないでしょ。枇杷湯に入っていますから、汚れというか汗もかかないんです。

 バスタオルも、雑菌がいるのが免疫も抗体も作れると思うしで…毎回洗うの?身体の状態を整えずでは、無理も生じて来るものと思うが。枇杷葉茶を飲み枇杷葉に浸り、エキスで症状への対応をしていれば不都合は見当たらない。まあそこは人其々の価値観が違うから、お好きなようにと気持ち的には思えていますけど。

 枇杷葉や塩には殺菌作用が大きくあって、切り傷や擦り傷等それで事足りる。何も包丁で切った位で医者に駆け込む必要も感じないし、荒治療の方が治りも速い。枇杷葉のエキスを塗布すれば、痕かたもなく綺麗になる。指が曲がらず反り返ってしまい、元に戻らなくと言われていた方も生葉とエキスで完治したようね。

 或いは、記事を読んで下さって枇杷苗を育てておられる方も増えています。自分自身での明るい未来に気づけるのは、言葉ではなく己の前向きな想いかもしれません。だから誰にも頑張れとは云わない、他人事のように捉えるには余りにも残酷です。自然への祈りと感謝であれば、必ず回復して来ますから信じましょう。

 無意識で連番を見ても、それの意味する処が分らなければ前には進めません。それも旧暦での暮らしでは、お陽さまの位置で時間が分かりますから必要ないのです。でも不思議と間違いはなく運びますから、気にもしません。この処立て続けに連番を見るので何故かな?それには約束事が含まれていました。成程なぁ…

 追記 りんちゃんのママ、訪問して下さってありがとうございます。コメントを書けたらと思うのですが、言葉が見つかりません。赦してください・どんなにか告げたく心の中は真っ暗闇でした。ご自分を責めないで・援けてあげられなかった想いが胸に溜っています。ごめんなさい。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする