枇杷の葉なし

枇杷の生育や、葉・花芽・種のことを日々の生活のなかで書いていく。

天水復活に暫しの休息

2024年08月30日 | Weblog

 日本列島は縦長なのもあり、得てして雨量にばらつき多く人間の思い通りに為ること稀だ。機械に原発に頼ると、外気の温度異常に上昇して人工災害へと広がる。風通しの悪い環境なら、更に抜け道なく非常事態を引き起こすもの。

 昨日は一日、雨神の滞在に心安らぎ創作に集中していた。風は然程なく、涼しいが湿度大幅に増え除湿点ける有様。頭寒足熱とはよく云ったもの、足元が温かいと眠気が襲う為靴下は止めた。清書時、気が張ってか腕が疲れたわ。

 朝に挽いて淹れた珈琲飲みつつ、休憩もして夜半に完成。今回は、鉛筆書きとしたのは自らの性格上限がないからと覚てのこと。消しゴムがあれば直し実に容易く、他のことへの配慮せずが好ましい。修正液より、手間が省けるの。

 〆切間近かにならぬと始動かからず、粗筋はできていても枝葉や伏線が膨らまない。枚数如何もあり、字数を考えての試行錯誤は精神的にも体力・気力使い果たしてしまう。プロもアマさえ、過酷な時間との遣り繰りを何故するか。

 好きこそものの上手とも云うが、愉しまなければ筆が進まぬのも事実です。さてさて、納得いく内容か?彼女に連絡して読んで貰おう。けんちゃんのことが書きたかった、想い亘り届きますことを祈るとも。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 転変異変あり・若潮 | トップ | 旧暦との暮らし、過たず »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sr100)
2024-08-30 22:26:21
好きこそものの上手なれですね。楽しんでやることでうまくなるんでしょうね。
涼しいなかで創作に集中できてそれでも試行錯誤を繰り返しての清書まで。お疲れ様でした。今夜はゆっくりお休みできるのでわ。明日朝のコーヒーを楽しみにグッドナイト。
返信する
清書・・・ (アナザン・スター)
2024-08-31 06:06:53
sr100さん、原稿用紙20×20 15枚です。
この中に、起承転結の枚数決めて、文字を埋めていきます。つまり創作。
どこにも未発表、だれかが書いたものでなく、オリジナルです。
これにグレード・対象年齢が加わります。
従って、使用漢字の制限もあり、文中へのルビや、表現上必要な場合も・・・

書き上げて、清書に時間を要しました。
丁寧に・きちんと・読み易く。
送付したものの、元原稿なので・・・

30代から同人誌に書いたり、公募に応募していましたが、ご無沙汰でして手間取りました。
日航機墜落事故が起きたことで、他人の経験しえない事象に遭遇し、あのこにも遇えました。
謎が解決したことを書いておきたかったの。

小さい時から、異常体質がなにか不明で、自分自身が恐くて厭でなりませんでした。
何度、死にたいと思い、消えてしまいたかった。
誰かへ何かを願うのではなく、自らが行う。
それが使命と気づきました。

sr100さんに出遭えたこと、感謝致します。
有難うございます。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事