拙ブログはややこしいボタンを設置せず、リアクションとコメントのみにしているのがここ数日異様な訪問者。時間差で二桁数字の順位に、何事が起きたのか仰天する。枇杷葉が、其々に役立つなら好ましく有難い。
昨日は、雨量が足らずで水を止める連絡に馳せ参じた。井戸水の旨さは格別で、この時期は自然の温かさと咽喉越し最良。水道水の不味さは、カルキが入ってのことだけでなく身体中が痒くなりアレルギー反応が強い。
小豆懐炉の耐久は、1年程度だろうか?布の損傷も含み中味も劣化する。新たに2つ程作り、入れ換えをしておく。電子レンジで温める回数が影響か・温度なのかは不明な処。家籠り続行中なのもあり、手仕事で済ませらる。
枇杷葉茶の煎じ方・2ℓの水に対し、お茶パックに詰めた物5袋投入1ヶ月そのまま水だけ足し使う。電磁気やガス等の燃料差はなく、好みの味と色を掴む。我が家のは、無農薬栽培と寒中物であり味は円やかに甘露でもある。
お茶で飲用後には枇杷湯で使用、その後は堆肥に用いる。大きめの塵容器に入れ、野菜屑や廃棄物を混ぜ馴染ませ寒肥として撒く・節分までに行う。その際に糠30㎏と塩1㎏も忘れず、施行ならば自然堆肥・微生物の宝庫。
四季の時節は棲む場所で微妙に異なり、心していないと感が鈍る。身体への変化も、日々の暮らし向き如何と動きが緩くなること必須。急かず躊躇うこと有る中を一つづつ片付けて、他人と比べること能わずとする為り。
多くを希み願うなら、一度には不可能も生じて来るもの。況してや、自ずと行うことも直ぐにはできぬ緩慢な動き也。自然を畏怖し祈り感謝。
おはようございます。
循環している枇杷葉との暮らし
最後の最後土に還るまでの流れとてもよくわかります。
デイバッグで手軽にお茶してますが使ったあとの茶葉は乾燥して土に混ぜてます。
anazannさんのブログで意識をかえてからやってることです。
小豆懐炉も裁縫で作るなんてとてもとても、手軽に買って使ってます。そうなんですね。
あまり効き目が感じられなくなったら小豆を交換したりと覚えておきましょう。
今のところじんわり暖かです。
田舎にいた頃の井戸水の美味しさはもう忘れています。
体が大阪のカルキの水道水に慣れてきて美味しいと感じています。
今日は暖かな陽ざしがベランダには差し込んでいます。
仕事頑張って行ってきま〜す。
しかも天然水は、微生物がいますから、身体の調子を整のえ、抗体や免疫を創ります。
従って不調を知らせ、その対処を講じてくれます。
自然治癒力です。
それをしないと異常がでても、気づかず医者に宣告されるんです。
医者の腕も知識も、経験ではなくデータです。
そんなもの、世界中探したって存在しません。
ひとり・一人が違うのですから。
環境が破壊されて、便利・快適さばかりですが、電力が止まったら、全く処置なし状態です。
備えるのは、個人の見解や日頃の気持ちかな?
そなえあれば憂いなし。
行ってお帰りなさい。
夫が建設関係の仕事をしていたので
建て前、地祭り、引っ越しも駄目とよく言っていたのを思い出します。
両隣三軒に不幸が来るとか火事になるとか。
迷信と言われたらそれまでですが
知っててわざわざ其の日を選ぶ人もいるので
それは悪意を感じますよね。
禍を転じて福と為す。
暦を最近は用いることが少なくなり、旧暦等皆無ですね。
謂れの確信はありませんが、虹の懸かり方や、位置に災害を察することも可能です。
家建ては、特に鬼門方向は重要ですが、三隣亡での建設や夏場は避けるとしています。
其処には、樹に宿る命を祀り、邪気を祓う自然からの訓えがあるのです。
建築資格云々ではなく、感応力も大切ですね。
ブロ友さんにも、予告しても、それが判らない方もおいでです。
枇杷葉に援けて貰う、自分なりの知恵と工夫を試みることをしません。
その方には、大切な方を失いますよ。と忠告。
数ヶ月後、入院されて退院でしたが逝かれました。
予知能力を疑う方には、視えることが通じません。
フォローさんの中にも多々あり、そういう方は離れていくのです。
文字や文章の影に隠れている波動が視え、判るんですの。
授けられしを訓えても、意に介さぬ方が多いです。
有難うございます。
小豆のカイロのお話にほっこりしてます
昨年より(喪が明けたので)定期的に名水の神社さんへ井戸水をいただきに行くのですが、先日ペットボトルを抱えたとき、その温もりにびっくりしました!
有り難く教えていただいた枇杷葉茶に使わせていただいてます
毎日冷えますのでお身体にお気をつけてくださいね
♡ arara ♡
夏場には、冷たいです。
井戸に西瓜や瓜を容れた籠を下しておくと、適度に冷えて美味しい。
枇杷葉茶、飲まれてなんですか。
それは良かったです。
波動が合い、共鳴すれば必ず不可思議な事象にも出遭えます。
シンクロニシティやクロスファイア、必ず起きます。
未来を予知するのも、その理由があります。
今年は、その岐波でもあるのよ。
品物の準備ではなく、心の持ち方と対応です。
自然への関心を深めてくださいね。
ブログの画像に、そういうのが視えるのを気づいてくださいね。
ありがとうございます。