田舎暮らしのサンデー毎日

望まなくても、前期高齢者の仲間入りされられちゃった、年寄りのわがまま日記です。

年寄りと子供の交流会

2008年08月24日 | 孫と遊ぼう
何とかしのぎやすい一日。
昨日の子供会との交流会、疲れたが楽しかった。
14時から16時まで、工業大学の先生が、ビニールのようなおもちゃを洗濯のりを使って遊んでくださった、年寄りたちも不思議そうに遊んでいた、世話役の私も入りたいが、次の夕食の準備で大慌て、子供会のパパママたちおんぶに抱っこ、何も出来ない。16時からの子供達のお仕事、考えるのに苦労した、怪我の無きよう、楽しんでもらいたい、人参の皮むき、ゴーグルをはめてのたまねぎ刻み、じゃがいもの皮むき、子供達、我こそはと張り切って、整理が大変だった。
出来上がったカレーライスはお変わりの猛攻撃、ご飯が足りなくなって、困った。
数軒のご飯の余りを頂いて間に合せた。コック長ありがとう、作って捌けるのは嬉しい。
20時からアニメの上演、本当に静かになるのだ、子供達をまとめるのは、アニメしかないんだ。騒いでいる子も、アニメがはじまったら、静かになる。
爺さんたちは、隣の部屋で父兄の息子たちと宴会、息子世代と、孫世代、あつまってのわいわいがやがや、楽しいものだ、風邪ひかしては大変、転がりまわる子供達で寝れなかったが、充実した朝を迎えて、子供達に「味噌汁」カンショクして貰って、満足、今日は、昼は眠り続けてしまった。
オリンピックの閉会式は何とか見れたが、疲れのほうが強い、下の孫は爺ちゃんと寝る、隣で爆睡、お互い疲れたようだが、楽しかった。