田舎暮らしのサンデー毎日

望まなくても、前期高齢者の仲間入りされられちゃった、年寄りのわがまま日記です。

学力テスト

2008年08月30日 | 教育問題
雨では、あいも変わらず引きこもりだ、早朝に畑作業少々。

小学生の学力テスト、中学2位、小学生1位の福井県、本当だろうか?。
大阪の橋本知事はかんかんだが、大阪の日教組の歴史を知らないのだろうか?、
結果は当然だと思う、共産党の知事が牛耳って、職員の給料は全国一。
その甘さが今まで引きずっているのだろう、諸々の、大阪府職員の税金無駄遣い、
大阪市の職員も同じだ、背広まで支給していたが、もっと掘り起こせば、驚きの事実が次々と出てくる。
いまさら教育委員会に怒鳴りつけても、仕方ないこと、改革、改善、職員への常識教育、ゼロからやり直すか、幹部職員の民との入れ替えくらいはやらなくては。

校長までが日教組組合員の福井県、管理者はいないということだろうが、この仕組みも理解できない。

共稼ぎ率日本一の福井県の子供達の結果を、教育委員会は「家庭教育が行き届いた結果」と評価している、何をとぼけた解釈しているのだろう。
先生方が頑張って、宿題の出し方、事前教育に汗を流しているのは、教育委員会には見えていない。
たまたまの今回の結果は、家庭教育では絶対にない、先生方の努力の賜物だ、管理する教育委員会と現場の遊離が今回の教育委員会の分析で見え見えだ。

現場の先生方が頑張っているのに、不必要な教育委員会、くだらない、中味の薄い分析はして欲しくない。