蝦夷タンポポ
蝦夷タンポポは北海道以北に自生するタンポポだ。
この花も我が家に来て30年近くなる。
貴重種として大切に育ててきた。
日本タンポポや西洋タンポポと花は似ているが、葉の形が全く違う。
蝦夷タンポポの葉はぎざぎざと云うか、のこぎり状の葉を持つ他のタンポポと違い、ぎざぎざが無く長楕円形をしているのが特徴だ。
種の形は他のタンポポと全く同じだが、何故か繁殖率が低いようだ。
毎年5~6株しか芽生えない。
気候の違いがあるのかも知れない。
兎に角30年近く保存してくるのは大変だが、花が咲いた時は今年も咲いてくれたと愛おしくなる。