写真をアップしたところで、こと切れてしまった。
ず~っと気になっていた通称、二宮の料亭へ。壁の品書きを見れば
あくまで料亭がシャレなのはわかるね?
連れてってくれた地元常連衆に配慮して、ここはFとしておく。
丸まっちい字がどうにもそそられる。
まずは喉をうるおす。関西ではなかなか珍し赤星うれし。
きずしは鯖と鯛。
漬け具合はぴたり。あしらいの生姜までが自家製。
主人は長年、森井本店におられて地震を機に独立なすった。
ひっそりと地元密着の店を営んでいたところ、ファンが探し回ってようやく見つけたという。
おから
ウエットタイプとドライタイプがあるが、丁度いい頃合い。
煮物盛り合わせ
こういうもので一杯呑める店が少なくなった。
もちろんいちいち違うだしで煮たものを盛り込む。
鶏肝うまし、蕗また結構。田舎の法事で出てくるものを少し洗練された感じといえば伝わるだろうか。
親爺さんおすすめの小芋
これは珍しい、ミミイカ。
長田区の前の海、かるも島辺りであがっているという。
さっと茹でてあるので、半生のわたの味が広がる。
ミッキーマウスの後姿みたい。
うにくらげ
辛子が添えられる。なるほどな~、酒呑みのありようがよく判ってらっしゃる。
何をたのんでもレベルが高い。実に端倪すべからざる店だ。
さぁ、次へ行こうっと。
神戸市中央区二宮 山側
最新の画像[もっと見る]
-
江戸前のにぎりを教わったお店~いざ、寿司だ! 弁天山-2 2ヶ月前
-
江戸前のにぎりを教わったお店~いざ、寿司だ! 弁天山-2 2ヶ月前
-
江戸前のにぎりを教わったお店~いざ、寿司だ! 弁天山-2 2ヶ月前
-
江戸前のにぎりを教わったお店~いざ、寿司だ! 弁天山-2 2ヶ月前
-
江戸前のにぎりを教わったお店~いざ、寿司だ! 弁天山-2 2ヶ月前
-
江戸前のにぎりを教わったお店~いざ、寿司だ! 弁天山-2 2ヶ月前
-
江戸前のにぎりを教わったお店~いざ、寿司だ! 弁天山-2 2ヶ月前
-
江戸前のにぎりを教わったお店~いざ、寿司だ! 弁天山-2 2ヶ月前
-
江戸前のにぎりを教わったお店~いざ、寿司だ! 弁天山-2 2ヶ月前
-
江戸前のにぎりを教わったお店~いざ、寿司だ! 弁天山-2 2ヶ月前
携帯の番号も何もわかりません。
わたくしのをここに記載します。
hikeshi@attglobal.net
感服は訪れてからでも遅くありません。
いつまで日本滞在?携帯へでもメール下さい。