フルートおじさんの八ヶ岳日記

美しい雑木林の四季、人々との交流、いびつなフルートの音

車選び、思い出のメロディ

2010-08-21 | 日記

連日、記録的猛暑と報道されているが、今日も、その記録を塗り替えようか思えるほどの暑さだ。

朝から、1時間ほどフルートを吹く。ロングトーン、毎日の練習、「ロマンティック・エチュード」NO15、NO16をさらっと流して練習を終える。

その後、二男が車をほしいというので、中古店を一緒に回ることになった。10時を回ると、ギンギンの日差しだ。まず、自宅近くの店へ行く。展示されている車に乗ると、暑いのなんの。店員さんも汗だくで説明してくれる。「お客さん、①ご予算、②車種、③年式これのうちの二つを決め、後は我慢するということでないと、なかなか絞りきれませんね」。成程、成程。店頭表示価格よりプラス30万ほど諸経費がかかるので、それも計算しなければならない。

次の店は、ネットで調べた近畿道摂津北まで車を走らせたところにある店だ。息子がこのあたりに旨いラーメン店があるというので入る。少し甘みが勝ったトンコツ
ラーメンで、なかなか美味しかった。これに、小さな焼き豚丼がついて750円は安いので、店は混んでいた。

次の中古車店でも、いろいろ説明を受ける。「ライフステージによって欲しい車は変わります。後5年もすれは、また違う車が欲しくなるので、5年ぐらい乗ると考えて車種を決められたらいかがですか」、成程、成程。

結局、今後さらに検討するということで、中古車回りを終える。

夕方、もう一度フルートを吹く。午前中の続きだ。バッハのポロネーズは大分力が抜けて、指がよく回るようになってきたが、おしいことに、まだ指がつかえる。メヌエットは、少し安定してきた。パディヌリは、ゆっくりとやる。

八ヶ岳フルートアンサンブルの「カルメン」。実は今日が八ヶ岳での練習日なのだが、八ヶ岳へ行けなかったので一人で練習するしかない。やはり出だしの曲が難しい。苦手の高音のトリルを練習する。後は、さらっと曲を通した。その後、夏にふさわしいマスネの「タイスの瞑想曲」をやる。瞑想の雰囲気を出すのが難しい。

夜、NHKの「思い出のメロディを見る」。第42回とあるが、何とも言えない番組にNHKもお金を使っているものだ。二葉百合子や三浦洸一は、ご苦労さんという感じ。しかし、出てきていただくのはいいのだが、これは「歌手」ではない。「思い出の人」が今でも元気にやっているという紹介であり、全く聞くに堪えない状態。

橋幸雄の潮来笠はひどかった。コロンビア・ローズ、久保浩、千賀かおる、これは出演料は取れないだろう。小椋桂「愛燦燦」も疲れていた。


布施明に甘ったるい「若者たち」を歌わせていた。エヴェレスト日本人初登頂を植村直己ともに果たし、番組に出演した松浦輝夫が「若者たち」が好きだったと言った気持ちがNHKのディレクターには全く分かっていないな、と感じた。やればいいというものではない。

良かったのは、今陽子の「太陽の季節」、八神純子「水色の恋」、チェリッシュの「白いギター」か。
天童よしみ「夫婦春秋」、由起さおり「夜明けのスキャット」、森進一「襟裳岬」、八代亜紀「舟歌」、これは文句なく良かった。これぞプロ歌手の歌であり、聞く者一人ひとりの「思い出」を喚起してくれる歌いぶりであった。

杉田次郎ジローズやその仲間が、万博会場で「戦争を知らない子供たち」を歌っていたのは、懐かしかった。彼の髪も薄くなったな。

沖縄興南高校が春夏連覇を果たした。沖縄の力は疲弊する日本の希望になった。阪神は巨人に2連敗だ。