今日の空は重く曇っている。外気温9度、室温18度、湿度53%。朝食を食べている間に、小雨が降り始めた。
今日は、妻が一時帰阪する日だ。バスの時刻に遅れてはならないと早めに家を出る。長坂高速バス停に着くと未だ20分前だ。外は雨が降り寒いので、飲み物を買い車の中でバスが来るのを待つことにした。バスの到着時刻は8時32分、5分前にバス停に行きバスを待つ。バスは10分遅れでやってきて直ぐにバスは発車した。
妻を見送ったあと、どこかへ立ち寄ろうとも思ったが、朝が早いのでどこへ行くところもない。そのまま家に帰ることにする。甲斐大泉から八ヶ岳高原ラインを走るとわずかではあるが、木々の紅葉が始まっていた。
今日は、ずっと冷たい雨が降り続いている。こうなれば、昼からはフルートを吹くしかない。まずはソノリテをゆっくりやる。今日は上向していくパターンだ。軽いタンギングで音を出し、クレッシェンドして次の音に繋げる。その後は緩やかにデクレッシェンドし、最高音のCまで半音ずつ上げて行く。
次は、「毎日の練習」NO1、パターン7をテンポ50でゆっくりやる。その後は、NO7の運指練習とNO8のアルペジオをパターン4でやる。ゆっくりと音を響かせることに気を使う。
ここまでで1時間30分かかった。小休止して、アルテ16課の曲1の練習だ。昨日のレッスンで指示されたテンポ88でやる。8分音符が滑らないように、逆にテヌート気味に演奏する。次は練習曲2とその変奏を全てやる。あまり難しいところはなさそうだ。練習曲3もやっておく。これはあまりいい曲ではない感じがする。
その後は「名曲31」のフォーレの「シチリアーノ」。テンポは8分音符で取って144だ。一音一音ずつきっちり数えると確かに、タイのある音がこれまでなんとなく短かったのがよくわかった。強弱、曲の切れ目を意識して吹くようにする。
その後は、「ロマンティック・エチュード」NO16.今日やってみても、また元に戻っていた。高音Fisの音がもうひとつだ。リズミカルに下ってくるところも上手くいかない。
今日もテンポを落として、何度も練習した。
それが終わると、次はバッハのポロネーズだ。これも、特に変化はなくdoubleの練習が中心だ。指に力がはいるとたちまち動かなくなるので、ひたすら指の力を抜くようにする。時たま力が抜けてパット上手くいくときがある。しかし、それもほんの一瞬で直ぐに元に戻ってしまう、この繰り返しだ。次はメヌエット。これは、曲はややこしくないのだから気持ちの込め方が大事だ。次に、パディヌリ、これも運指は大分慣れてきたので、パリッとした音をテンポ良く出せるよう心がける。
最後は八ヶ岳フルートアンサンブルの「What’s new」をやる。このボサノバは運指はややこしくないのだから、リズムに慣れるしかない。
ここまでやるとほとんど6時近くになっていた。今日は午後1時から、途中に雑用をはさみながらも約5時間ほどフルートを吹いていたことになる。これだけやるとさすが心地よい疲労感が広がった。
八ヶ岳暮らしも早いもので、今日で9月が終わり、半年が過ぎた。