秋に明るい菊、とはなんともうまい命名だ。確かに、物寂しくなる秋に明るく咲く花だ。しかし、シュウメイギクはキクとつくものの菊とは全く関係がない、キンポウゲ科の花だ。森の中の日当たりのいいところに、シュウメイギクがスクッと立ち上がり、風に揺れている。ピンク色と白色だ。最近はドワーフ化して小さく育てるものも多い。
実に強い植物で、ほとんど植えっぱなしにしているが、毎年、根を伸ばして周辺に少しずつ増えている。
わが国へは古い時代に中国から入り、京都の貴船地方に野生化したものが見られ、別名貴船菊とも呼ばれている。
学名:Anemone hupehensis var. japonica
科名:キンポウゲ科 イチリンソウ属