フルートおじさんの八ヶ岳日記

美しい雑木林の四季、人々との交流、いびつなフルートの音

カッコウの初鳴き、ミズキの伐採

2010-05-21 | 日記

今朝の外気温は10度、室温18度、湿度50%だ。冷え込みはない。

いい天気なので、早速カメラを持って家を出る、八ヶ岳、南アルプスが美しい。全てが絵になる光景だ。

朝食をゆっくり食べる。食後、妻とおばあちゃんは散歩。私はフルートの練習だ。まず、ロングトーン。次に、「毎日の練習」パターン2。ロマンティック・エチュードはNO11.これがなかなかの難物で、だいぶやってきたのにものにならない。曲は八ヶ岳フルートアンサンブルの「カルメン」、バッハのポロネーズをサラっと流す。

10時になったので、庭に出る。実にいい天気だ。まずは、庭の散歩。ゆっくり回っていると、12時になってしまった。昼食は余り物で済ませる。


昼食後、樹木の伐採だ。ハーモニーの庭西側は、これから、ブルーベリーなどの実のなる樹木を育てるエリアにしたいと思っている。その真中にある、ミズキ。これを伐採するのが、かねてからの課題だ。それを今日実行することになった。幹回り60センチ。

伐採して樹木を倒おし、長さを図ると、11メートルだった。さすがミズキと言われるだけあり、切り株からみるみる樹液が浸み出してくる。

幹に40㎝の刻みをいれ、やおら、切ろうとすると、またもやチェーンソーが動かなくなってしまった。これには参った。仕方がないので、休憩していると、カッコウの声が聞こえてきた。文字通り初夏を告げるカッコウの初鳴きだ。

とりあえず枝を払って、幹部分は置いておくことにする。その後、紅サラサドウダンを植え付ける。庭では、妻が新たなゾーンニングの作業をやっている。

階段を付けて終了だ。

夕食はカレーライス。チュニジアのハリサをかける。この辛さとビールで、肉体疲労は一遍に吹っ飛んでしまった。

 

 

 

 

 


芝づくり

2010-05-20 | 日記

外気温11度、室温20度、湿度45%。

今朝の八ヶ岳は暖かい。どんよりした雲がたちこめている。ペンション風の朝食を食べる。

朝食後、フルートの練習、ロングトーン、「毎日の練習」はテンポ96でパター1に戻る。高音は、やはり難しい。「ロマンティック・エチュード」NO11、スムーズに音を流していくには、何をおいても、力を抜くことが大事だ。曲は、バッハのポロネーズ、こればかりだが、いつまでたっても、右薬指が動かず困りものだ。

10時になったのでフルートの練習は終わり、庭に出る。妻の母、妻と散歩する。1週間も経っていないのに、庭はほとんど新葉でおおわれてきた。おばあちゃんがタンポポがきれいといって、摘み取っている。ゆっくり歩き、写真を撮っていると昼になってしまった。

昼食は、バジル・パスタ、ちょっとパスタが固すぎる気がする。

午後は、苗の植え付けを行う。同時に、芝を張ってみようと思って、まず様子見として、デッキ下東エリアでやってみた。一袋0.5坪約畳1枚分だ。種を均等に播き、その上に薄く土で覆う。私は茶色の土、妻は黒の土とエリアを分け、どちらが上手く育つか、賭けてみることになった。丁度その後、雨が降り出したので、庭作業を終える。

夜は、おばあちゃんが作ってくれたカボチャの煮付けと餃子である。


庭作業と訪問

2010-05-19 | フルート

今朝は、外気温9度、室温18度、湿度50%だ。空はどんより曇り、暖かい。

朝食後は、まずフルート練習だ。メニューは昨日とほとんど同じ。「毎日の練習」がパターン10で、全てダブルタンギング。これは速くなりすぎるので要注意だ。ロマンティック・エチュードはtempo76で大分慣れてきた。曲は、八ヶ岳フルートアンサンブルの「カルメン」「ラッパ吹きの休日」、バッハのポロネーズ、メヌエット、パディヌリをやる。

その後、庭に出る。チェーンソーが動かないのが気になる。ダメ元で、もう一度スターターを引くと、驚いたことに、エンジンがかかった。昨日あれだけやって動かなかったのに、どうなっているのかな。使いすぎるとチェーンソーでも機嫌が悪くなるのかな。

それならばと、チェーンソーで、昨日し残していたクマシデの幹を40センチにカットする。それを一輪車で薪置き場まで運ぶ。これがなかなかの重労働だ。右膝の内側が痛くなるのがいけない。

妻とおばあちゃんは、雑草抜きに専念し、あたりは、きれいになった。

12時前になったので昼食とする。

今日は、炉を使ってホッケを焼き、うどんを煮る。炉で燃やす薪は、そのあたりに落ちているものを拾ろって来るだけでいいのでいくらでもある。しかも、熱量が高いので、すぐに出来上がった。

昼食後、連絡の取れなかったKITOHOさんから、連絡があった。どうも私のメールが届いていなかったようだ。今日の午後は在宅しているので、いつでもお越しくださいとのこと。さっそく行くことにする。おばあちゃんは、家で留守番をしてもらうことになった。

KITAHOさんの家は、長坂ICから20号線に下って行くところにあるとのことだが、少し道を間違えて、約束の時間に遅れてしまった。

KITAHOさんは、玄関先まで出迎えてくれて握手。自動車用のツナギを着てカッコイイ。KITAHOさんの家は写真では拝見させていただいていたが、中に入ると素晴らしいの連発。正面にBMWがドーンと座っている。それを見渡せるリビングにも、一枚板の大きなテーブル。妻は大感激だ。梁がすばらしい。こだわりの地下室には、オール電化の大きな蓄電機が2機供えられていた。びっくりするほど大きな地下室で、これなら収納に困ることはまず考えられない。

2階の書斎にも、一枚板の机が部屋を走っていた。キッチン、客室、和室などのセンスもいい。戸は厚い2枚ガラスで、断熱、防音ともすぐれている。

BMWの話になると俄然活気づくKITAHOさん。エンジンオイルの交換もすごい量とのこと。車はもちろんエンジンルームの中もピカピカだ。エンジンをかけると、迫力満点の轟音だ。

甲斐駒ケ岳が正面に見えるという見晴らしも、おそらく申し分ないのだろうが、今日は生憎の天気で、眺めることはできなかった。庭作りも、どんどん進んでいるようだ。

あっという間に2時間ほど経ってしまった。私たちの所にも一度お越しくださいと、お願いし、辞すことになった。あたりは、いずれも素晴らしい庭のある家が並んでいた。

家に帰ると、おばあちゃんが今日採ったフキの佃煮を作っている最中だった。

夕食は、定番のお好み焼きにすることにした。もちろん、ビールが弾むし、お腹も一杯になった。

 


ポタジェ

2010-05-18 | ガーデニング

朝目覚めると曇っていた。外気温9度、室温18度、湿度40%だ。何となく暖かい。庭を見に部屋を出る。庭の様子は、日に日に大きく様子が変わるのがすごい。見てまわって、昨日に続き、切るべき樹木のおおよその目安をつける。1時間ほど散歩した後、部屋に入りコーヒーを淹れる。おばあちゃんが未だ寝ているので、音楽は聴けない。

ゆっくりと朝食を摂っている間に雲が少しずつ晴れてきた。庭作業に入る前にフルートを練習する。ロングトーン、毎日の練習パターン9.これが苦手だ。付点音符のような演奏になってしまう。「ロマンティックエチュード」NO11.テンポ76で大分慣れてきた。その後、八ヶ岳フルートアンサンブルの「カルメン」を練習する。

9時になったので、庭に出る。いい天気になってきた。今日の作業は家庭菜園=ポタジェを作ることだ。と言ってもおお騒ぎすることもない、日当たりのよい、デッキの下の雑草を抜くと出来上がりだ。料理用のハーブはキッチンの近くに育てると便利だ。

まず三角ホーを使って雑草を取り除く。おばあちゃんが大活躍だ。そのあとは、地面を整地する。そこへ線を引き、ハーブの種を播く。

これで我が家のポタジェの出来上がりだ。種を播いた後はたっぷりと水をやる。

おばあちゃがターシャ・チューダとなって、庭作業を手伝ってくれた。90歳だが、まだまだ若くて元気がいい。

昼食は、ホールトマトを使って、トマト味のパスタとする。

昼食後、Jマート、きららへ行く。平日の昼なので、空いていた。

家へ帰り、1時間ほどフルートを練習する。

夕食は、今日は暑かったので、蕎麦とにぎり寿司とする。このメニューは、今日のように身体を動かした後は、あっさりしていていい。


東電、伐採

2010-05-17 | 日記

今日もいい天気だ。朝、外気温5度、室温16度、湿度40%

朝起きて、鳥の餌台に餌を置き、庭を散歩する。春の芽吹きのが随所に見られる。餌台を見ていると、カケスが来た、やおらカメラを取り出したら、後ろ姿を見せた後、すぐに飛んで行ってしまった。


今日は、東京電力が樹木の伐採に来る日だ。その前に朝食を食べ、フルートを練習する。

フルートはまずロングトーン。「毎日の練習」テンポ96でパターン8をやる。高音はテンポを落としてゆっくり吹く。「ロマンティック・エチュード」NO11.テンポ76で少し慣れてきたか。それでも、曲を通しては吹くことができないのが、問題だ。曲は、八ヶ岳フルートアンサンブルの「カルメン」「ラッパ吹きの休日」をさらっと流した。カルメンのトリル、高音部が難しい。

9時になり、東電から、電線に掛かる樹木を伐採するため、5人の職員がやってきた。手際よく樹木を伐採していく。さすがである。12時前に作業が終了した。おかげで、ずいぶん日当たりが良くなった。

午後は、西側のズミが咲き始めているのだが、それをクマシデが覆っている。そのクマシデを伐採する作業を行う。クマシデ2本、コナラ1本を倒し、40センチに切りそろえる。作業がもう少しで終わるところで、突然、チェーンソーが止まってしまった。どうしても作動しないので、やむなく作業を終えることにする。

夕方になり、早めの夕食とする。今日は、あんかけ焼きそばを作った。ポイントは、干しシイタケの戻し汁を使う、豚肉、、イカ、海老、貝柱等に下味を付けておくこと、豆板醤とごま油を使う、ソバは、高温のフライパンで焦がす、最後に、火を消して片栗粉を回し入れる、ことぐらいかな。後は適当にやれば、どうなろうとおいしい、あんかけソバができる。

日没後の夕焼けが美しい日だった。