嬉しい 先輩ご夫妻様の作品です
趣味の講座で御世話になっております先輩ご夫妻様の作品をご紹介させて頂きます。
奥様が描いて下さいました美味しそうな冷や奴に、ご主人様が日野草城の句を添えて下さいました。
猛暑の折に最高のご馳走ですね。
嬉しい 先輩ご夫妻様の作品です
趣味の講座で御世話になっております先輩ご夫妻様の作品をご紹介させて頂きます。
奥様が描いて下さいました美味しそうな冷や奴に、ご主人様が日野草城の句を添えて下さいました。
猛暑の折に最高のご馳走ですね。
嬉しい 先輩ご夫妻様の作品です
趣味の講座で御世話になっております先輩ご夫妻様の作品をご紹介させて頂きます。
奥様が描いて下さいました美味しそうな草餅に、ご主人様が一茶の句を添えて下さいました。
草餅は大好きです。
幼い頃、祖母と一緒にヨモギ摘みをして、美味しい草餅を作って頂きました頃が懐かしく思い出されます。
奥様先生お手製の素敵なパーティ券
サワタダンススクール http://www.k3.dion.ne.jp/~sawata/
1周年記念をお祝いして高橋先輩 による乾杯
楽しかったダンスパーティ 皆様の
をご紹介させて頂きます
奥様先生手作りの美味しいお料理が次々テーブルに お給仕役のお若い会員の皆様お疲れ様でした
3月18日 (日) 小 後
参加者50名?程は、殆どが個人レッスンのためにお久しぶり のご挨拶に始まり、奥様先生の美味しいお料理や
などをいただきながら、3時間半のパーティを楽しみました。
次々にテーブルを飾ってくださるお料理が美味しく、ステップを踏む事を忘れそうなひとときでした。
デザートの 「かぼちゃのプリン」 ・ 「パイン入りのアイスクリーム」 もはじめて頂きました絶品でした。
澤田先生ご夫妻様、素敵なお心遣いのパーティを有難うございました。先生ご夫妻さまのご健勝とお教室の益々のご繁栄をお祈り申し上げます。
寒中お見舞い申し上げます
嬉しい 先輩ご夫妻様の作品です
趣味の講座で御世話になっております先輩ご夫妻様から、節分に併せて素敵な絵手紙を頂きましたのでご紹介させていただきます。
毎日厳しい寒さが続いておりますが、お訪ね頂いております皆様にはお変わりございませんでしょうか。
インフルエンザ大流行の報道に心穏やかならぬ心配の日々を過ごしております。
先程、10時現在の外の温度-1度と音声が流れておりました。
寒中お見舞いのご挨拶が遅くなりましたが、先輩ご夫妻さまの素敵な絵手紙の「鬼」の文字に「風邪」の文字も添えさせて頂き、「鬼」ならぬ「風邪」を追い払いたいものでございます。
皆様のご健勝をお祈り申し上げます。
今日は「節分」。「立春」を1年の始まりとする旧暦の考えからすれば、節分は大晦日。豆をまいて鬼を追い払い、厄払いを澄ませて新しい春を迎えたいという願いがこめられている。
「恵方巻き」を食べる習慣も広がっている。七福神にちなんで、かんぴょう、伊達巻きなど七種類の具材を入れた巻きずしを、その年の吉方(2012年は北北西)を向いて丸かぶりする。
「福を巻き込む」「縁を切らない」の意味があるという。 (以上は「忙人寸語」より転載させて戴きました。)
我が家の「恵方巻き」は、毎年近くのセブンイレブンの奥様が予約注文に参りますので、ご近所が大切!と、子ども達の家族全員分をお願いしております。
セブンイレブンのパンフレットより
「福内鬼外図」 富岡鉄斎 大正時代
平成19年 出光美術館 に於いて開催されました 「書のデザイン展」 を見学に参りました折りの富岡鉄斎の 「福内鬼外図」 の作品を思い出しました。
とても印象的な作品でしたので、2007年2月6日のブログに記録されておりました。
併せてご覧頂きたくご紹介させていただきます。又、上記の作品の感想を次のように詠んでありました。
鉄斎の書く福内鬼外図朱墨の赤鬼まさに逃げ腰
嬉しい 先輩ご夫妻様の作品です
ご主人様がお書きになられた子規の句に、奥様が硯と筆を描かれた素敵なお年賀状を頂きましたのが、
つい先日のように思われますのに、新年も早くも松の内も過ぎ、寒さもますます厳しくなって参りました。
お訪ねいただいております皆様にはお変わりもなくお過ごしの御事と拝察申し上げております。
趣味の講座で御世話になっております先輩ご夫妻様から、11枚目の素敵な絵手紙を頂きましたので、ご紹介させていただきます。
奥様が描かれた美味しそうな 「ねぎ」 に思いをいたし、寒い夜に「すき焼き」を準備したく考えております。
奥様先生お手製のプログラムの一部より
「2011 後期おさらい会」 参加者の皆様
日 時 平成23年11月27日 (日) 13:00 ~ 18:00
場 所 サワタダンスレッスン場
澤田先生ご夫妻のご指導のもとに楽しくレッスンに励んでおります私達ですが、個人レッスンの為にお目にかかる機会も少なく、前期 ・ 後期、年2回の 「おさらい会」
に皆様との懇親を深めております。
女性会員はご主人様先生に、男性会員は奥様先生にリードしていただき、日頃の成果を楽しく、披露出来ます機会に恵まれております。
披露前に 「おさらい会」に寄せた個々のコメントが先生から紹介されますが、殆どの皆様が「楽しくダンスが継続できます幸せに感謝!」と述べられております。
一組ずつの発表にとても緊張いたしますが、会員の皆様からお一人お一人に惜しみない大きなと声援が贈られます。
「おさらい会」 終了後は、先生からお一人お一人に温かいコメントをいただき、とても幸せなひとときを過ごすことが出来ました。
澤田先生ご夫妻の素敵なワルツが未熟な で
最後を飾ってくださった先輩のK様
ご披露されたポーズをお許し頂けそうなお方のみを記念に収めさせていただきましたが、未熟な でゴメンナサイ !
オープニングを飾ってくださった N様 初めておさらい会に参加された Y様
素敵なお手製のドレスでワルツをご披露された加藤様 T様のポーズも笑顔も素敵に撮れました
優雅にスローをご披露された K様 奥様先生と素敵なワルツをご披露された松本様
軽やかにクイックステップをご披露された先輩 T様 優雅にスローをご披露された I 様
素敵なワルツをご披露された K様 友人が撮ってくださいましたので
「おさらい会」 終了後は、いつもですとレストランに出向いて打ち上げを行いますが、この度はお料理上手の奥様先生の沢山の手作りをご馳走を頂きながら タイムを
楽しみました。
お料理があまりにも美味しくダンスタイムを忘れるほどにテーブルの周りが賑わっておりました。
野菜サラダ、煮物、ご飯物も、ちらし寿司、炊き込みご飯も2種類、美味しいスープ、素敵なデザート等お腹に収めることが優先して写真に収める事も忘れ、素晴らしい
お料理をご紹介できません事がとても残念に存じます。
奥様先生ご準備もさぞ大変だった事と存じます。
美味しいお料理を有難うございました。
奥様先生お手製のご案内状
日 時 平成23年7月24日 (日) 午後 2:30 ~ 6:15
会 場 ホテル ザ ・ マンハッタン
主 催 サワタダンスプロジェクト http://www.k3.dion.ne.jp/~sawata/
奥様先生お手製のプログラム
予報では気温30度以上 と猛暑を心配しましたが、連日の涼しさの影響
でしょうか、
爽やかな午後のひととき、千葉市幕張メッセ・千葉マリンスタジアムにほど近い、素敵なホテルザ・マンハッタンにおいて恒例のチャリティダンスパーティが開催されました。
ダンスショータイムにご披露くださいました澤田先生ご夫妻のご紹介
2時半ドア・ オープン タイムに続き、第3回目の 「アマチュア演技発表」 に今年は4名のお仲間が素敵に御披露されました。
この度は未熟なお ばかりで申し訳ございませんがご紹介させていただきます。
遠山様の素敵なワルツ 山中様とても素敵でございました
増田様 ・ 小泉様このようなお でゴメンナサイ
楽しかったダンスタイム
美味しいお料理を頂きました
暑中お見舞申し上げます
ご夫婦の合作作品
今日も 暑い一日のようでございますが、お訪ねいただいております皆様のご健勝をお祈り申し上げます。
昨日12日の午後2時頃のクーラーの音声に 外の温度36度
でした。
4時頃に再度確認 それでも34度でした。
ポストには暑さを癒してくださるかのように素敵な暑中お見舞い が届いておりました。
趣味の講座でお世話になっております先輩ご夫妻様から、この度も素敵なご挨拶をいただきましたので皆様への
暑中お見舞い にさせていただきたくご紹介させていただきます。
奥様が素敵に描かれた作品に、ご主人様が素晴らしい毛筆で 森川許六 の代表作の句を添えて頂きました。
「2011 前期おさらい会」 参加者の皆様
ゴメンナサイ!
私の都合で途中からの参加のために、最初のグループの皆様の がありません。
日 時 平成23年6月12日 (日) 14:00 ~ 17:00
場 所 サワタダンスレッスン場
千葉市中央区富士見 WTC千葉富士見ビル4F
梅雨の中休みのひととき、澤田先生ご夫妻に個人レッスンを受けております皆様が、日頃のレッスンの成果を披露すべく「おさらい会」 が開催されました。
個人レッスンのために日常は皆様と親しくお目にかかることが出来ませんが「おさらい会」は懇親を深める事も出来ます大切な機会に存じます。
女性会員はご主人様先生に、男性会員は奥様先生にリードをいただき、一組ずつの発表にとても緊張いたしますが、見守って下さるお仲間の皆様からの大きな声援と惜しみない
大きな
が贈られ、楽しい「おさらい会」に参加することが出来ました。
「おさらい会」終了後は、先程までの緊張感から解放され、千葉市中央区にありますフランス料理の「キャトルセゾン」 にて美味しい
を頂きながら和やかに懇親を深めました。
サワタダンスプロジェクトのご紹介 http://www.k3.dion.ne.jp/~sawata/
ご披露されたポーズをお許し頂けそうなお方のみを記念に収めさせていただきました。
先生ご夫妻の素敵なワルツ 奥様先生と最後を飾るベテランの松本様
傘寿を迎えられますます美しいステップを踏まれるお二方に
体調を崩され入院中に外出許可参加のK様 7月のデモのステップを披露された増田様
ご夫婦合作の作品
趣味の講座で御世話になっております先輩ご夫妻様から、この度も素敵なお手紙を頂きましたので記念に収めたく存じます。
奥様が素敵に描かれた上に、ご主人様が素晴らしい毛筆で 日野草城 の句を添えて頂きました。
日野草城 【ひの そうじょう】 についてHPより学びました。
明治34年7月18日 ~ 昭和31年1月29日。
草城は近代俳句のさきがけとして、また、新興俳句の旗手として、さらには病床から生み出された境涯俳句によって、広く知られた俳人です。
戦後、池田に移り住み 「俳句は東洋の真珠である」 という言葉を添えた『青玄』をこの地で創刊しています。
草城は大正10年、弱冠19歳で『ホトトギス』雑詠巻頭を占めました。
初期には、清新な感覚と甘美な抒情性をもった句を作り、後期には、療養生活の中から自己の生を静かに見つめる句を作りました。
虚構の結婚初夜を詠んだ 「ミヤコホテル」 の連作が、俳壇に一石を投じ、この一連の活動が、草城の『ホトトギス』同人除籍へとつながっていくことになりました。
【代表句集】
『草城句集 (花氷)』 昭和2年
『昨日の花』 昭和10年
『人生の午後』 昭和28年
『銀』 昭和31年
以上、日野草城 について学ぶことができました。誠に有り難うございました。
暦の上では立秋を迎えましたが、今尚 残暑の厳しい午後のひととき、千葉市幕張メッセ・千葉マリンスタジアムにほど近い、素敵なホテル ザ・マンハッタンにおいて恒例の
チャリティダンスパーティが開催されました。
ダンスショータイムにご披露くださいました澤田先生ご夫妻のご紹介
2時半ドア・ オープン タイムに続き、第2回目の 「アマチュア演技発表」 に今年は5名のお仲間が素敵に御披露されました。
余り良いお写真が撮れませんでしたが、一部をご紹介させていただきます。
先ずトップバッターは高橋久子様 「83歳のお誕生日を迎えました。今日の幸せに家族に感謝しております。」 と自己紹介をされ、会場から大きな
が贈られました。
ご主人様を初め、多くのご親族の皆様が見守る中、優雅な素敵なワルツを御披露されました。
お支度が完了されたばかりの高橋様 思わず可愛い! ドレスの色が薄 い ゴメンナサイ!
優雅なワルツをご披露されました ご主人様からの
にお幸せの
2番目に発表されました小林典子様のご紹介
鮮やかなブルーがお似合いです 素敵なタンゴをご披露されました
3番目に発表されました増田良子様のご紹介
が可愛
い! 素敵なワルツをご披露されました
先輩のお方の優雅な舞い姿に
楽しいダンスタイム
お仲間の皆様と を楽しんで 素敵なモデルの皆様
「2010 前期おさらい会」 参加者の皆様
日 時 平成22年6月20日 (日) 14:00 ~ 17:00
場 所 千葉市中央区 「きぼーる」 15階
梅雨の 間のひととき、澤田先生ご夫妻に個人レッスンを受けております皆様が、日頃のレッスンの成果を披露すべく 「おさらい会」
が 開催されました。
日常は、時間的に親しくお目にかかることが出来ませんので、一同に会してお目にかかれます
「おさらい会」は懇親を深める事も出来ます大切な機会に存じます。
女性会員はご主人様先生に、男性会員は奥様先生にリードを頂き、一組ずつの発表にとても緊張いたしますが、見守って下さる会員の皆様からの大きな声援と惜しみない大きな
が贈られ、楽しい「おさらい会」を過ごさせていただきました。
「おさらい会」 終了後は、先程までの緊張感から解放され、千葉市中央区にあります老舗の「ほていや」 にて美味しい
を頂きながら和やかに懇親を深めました。
ご披露されたポーズをお許し頂けそうなお方のみを記念に収めさせていただきました。