独り居の充実ライフを求めて!

ご訪問を頂きまして有り難うございます

大矢素子 オンド・マルトノ リサイタル のご紹介

2010年07月07日 08時18分41秒 | 我が家・親族

                   フランスから日本へ、半世紀を越え
                今 オンド・マルトノ ルネッサンス 
             
             日  時 7月28日 (水) 19:00開演
              場 東京オペラシティ リサイタルホール
             入場料 前売 3000円 当日3500円 学生1500円

魂を奏でる電子楽器 オンド・マルトノ (ご紹介より)
1928年、アール・デコ華やかなりし頃のパリで、モリス・マルトノという奇才の手により生み出されたこの不思議な電子楽器は、演奏者の抱く表現を限りなく繊細にーそう、
あたかも人のこころを奏でるかの如くー表しうる楽器として、当時の人々を驚嘆させた。

オンド・マルトノがフランスからわが国に輸入されて50余年。
この楽器を生み出したフランスの作曲家が手がけた素晴らしいレパートリーと共に、日本人作曲家の意欲を紹介し、この楽器の新たなる可能性の扉を開く。

大矢 素子(おおや もとこ) オンド・マルトノ (HPより転載)
ロンドンに生まれる。東京藝大楽理科在学中にオンド・マルトノと出会い、現在同大学院博士課程にてこの楽器と現代音楽の関わりを研究している。
主な著作に「電子楽器が魂の詩を奏でる」(月刊『春秋』)、「楽器に響く製作者の魂――オンド・マルトノ、初来日をめぐって」 ( 『ニュー・コンポーザー』 近刊)
翻訳書 『アクティヴ・リラクゼーション』 (春秋社)など。
2006年~07年度ロータリー財団国際親善奨学生として渡仏。
パリ国立高等音楽院に入学。
2009年、同学院オンド・マルトノ科を最優秀の成績で卒業。
文化庁新進芸術家海外派遣制度研修生(2008年度)横浜市大管弦楽団とも共演。
フランスではソリストとしてパリ国立高等音楽院オーケストラと世界ツアーを行い (パリのノートルダム大聖堂、スペインのマドリッド・オーディトリアム等で演奏)国内外で活躍の場を広げている。
歴史的な解説と実演を交えたレクチャー・コンサートを東京藝術大学、東京藝術大学付属高校、朝日カルチャーセンター、パリ国立高等音楽学院などにおいて行う。

ピアノを大矢恭子 (母)、 前川幸子、田村安佐子、佐藤俊、音楽学を中内詢子、船山隆、オンド・マルトノを原田節の各氏に師事。

以上にご紹介の大矢素子さんは姪のお嬢さんですが、この度、帰国リサイタルのお知らせを頂きました。
オンド・マルトノ  
皆様の中にはご存知のお方もおありと存じますが、珍しい楽器に存じます。
私は初めて写真で見て、説明をいただきました。
寒くなる頃にはママになられる素子さんに体調管理をされ、リサイタルのご盛会を心からしてご紹介させていただきました。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする