独り居の充実ライフを求めて!

ご訪問を頂きまして有り難うございます

金澤の山ちゃんだより ~ 20 ~

2010年07月01日 09時09分50秒 | 金澤の山ちゃんだより

                      波自加彌神社 大祭
                       (はじかみじんじゃ)                
                    日本唯一の「香辛料」の神


       金澤 (波自加彌神社 鳥居)             金澤 (波自加彌神社 拝殿)


    金澤 (波自加彌神社 大祭 宮司参拝)       金澤 (波自加彌神社 大祭 生姜湯振舞い)

生姜の古名 「はじかみ」 を名乗る神社  千三百年の歴史を誇る古社でもある。

祖神 (おやがみ) さまはショウガ、ワサビ、 サンショウなどであり、江戸時代には、この祭礼には加賀・越中・能登の料理屋の主人は全て参加したと言う。

現在も、食産神「ハジカミ」に由縁ある産地の生姜栽培加工業者、スパイスや食品加工業者、漬物組合、青果商、料理店主、調理師、薬種関係者など全国から自社製品献納し参拝される。

湯立神事によって調整された生姜湯が振舞われていた。

                               金澤市二日市町にて
                           以上は金澤の山ちゃん様より頂きました。 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする