独り居の充実ライフを求めて!

ご訪問を頂きまして有り難うございます

ペン字作品が8回目の写真版に掲載されました

2015年12月12日 00時02分23秒 | 書道

 
                              10月号の作品は12月号へ掲載

平成15年(2003年)1月から 「漢字」 ・ 「かな」 ・ 「ペン字」 ・ 「漢字条幅」 ・ 「かな条幅」 の5点の作品を市川蘭華先生にご指導を頂きましてから12年目を迎えることができました。
おかげさまで半紙漢字は平成21年度秋季昇段試験に於いて師範に合格。一番苦手なペン字も、翌平成22年度秋季昇段試験師範に合格。
ペン字師範合格に先生からのご連絡は、孫未歩の3歳のお祝いの日でしたのでとても感激しましたことが思い出されます。
平成15年4月号ペン字の部9級にはじめて名前が掲載されましてから、今日まで写真に掲載頂きました幸せを振り返ってみました。

     1回目 平成16年 6月号へ掲載  3級 ~ 2級 へ昇級の時
     2回目 平成17年 3月号へ掲載  4段 の時
     3回目 平成18年 6月号へ掲載  4段 の時
     4回目 平成19年 9月号へ掲載  5段 の時
     5回目 平成20年 3月号へ掲載  準師範   の時
     6回目 平成26年10月号へ掲載   師範   の時 夢のような今月のホープ作品に
     7回目 平成27年 2月号へ掲載   師範   の時 夢のような今月のホープ作品に
     8回目 平成27年12月号へ掲載   師範   の時

毎月ペン字作品に悩み、練習だけはしておりますが、納得できる作品がなかなかできません。
この度、8回目の写真版に、先生から「日頃の鍛錬の賜物ですよ」とのお言葉を頂きましたが、まだまだ未熟作品です。
ちなみに今号のペン字師範提出総数は272名、写真版は5名、内1名が今月のホープ作品に選ばれました。
ペン字は練習にとても時間を要しますので大変ですが、ペンが持てなくなる日まで努力を続けて参りたく考えております。
この度を励みとして現在「かな 準師範」「漢字条幅 5段」「かな条幅 5段」の3点の師範合格を目指して頑張りたく思います。
私事に最後までご覧頂きまして誠に有り難うございました。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする