![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ca/eefff92a32e0d596764fb7d3b2cfdba6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ee/b8387a1e0fe764f170eb456e0ffa5b02.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/4b/c7eedf9498e38b9871691bbee8c16941.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e6/fc7b6bad4545c70a508dea83e614c82e.jpg)
平成30年度の投稿総数 選者の先生方
近藤芳美賞の発表
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/bc/ddd2cf061f50729969e9e87f7023a336.jpg)
平尾三枝子様おめでとうございます ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
尊敬する友人が緊張の中にも最高に耀いていらっしゃいました
近藤芳美賞に耀きました平尾三枝子様の作品15首のご紹介
平尾三枝子様のコメントから一部転載
あれから73年、先人の方々が苦労を重ねて築いてこられた平和に翳りが見えはじめたように思える昨今、何かせずにはいられない気持ちで詠んだ歌にこのような名誉ある賞をいただけましたこと
驚きとともに厳粛な気持ちで受けとめております。
大会大賞3作品は平成31年1月19日(土)大会当日NHKホールにて発表されました事にどんなにか感激されました事と思います。
小・中学生の入賞者とご家族の皆様 満席の会場の様子
平成31年度は「大」 選者・関係者・入賞者の皆様
友人・知人・同好会の皆様の入賞・入選歌ご紹介
「入賞の部」
秀作(坂井 修一先生選) 退院のわれを迎へしおにぎりは夫の結びし小さき富士山 岡山県 平 尾 三枝子様
秀作(坂井 修一先生選) 「芸術は飾りにあらず武器である」モノクロームの(ゲルニカ)語る 岡山県 平 尾 三枝子様
「入選の部」
入選 朝露に紫紺の色のつやめきて初捥ぎの茄子夫持ち帰る 千葉県 鶴 岡 伸 子様
入選 草刈りて青き香りの立つ庭にオニヤンマ飛ぶ行きつ戻りつ 千葉県 横 山 いつ子様
入選 (題詠) 草を抜く吾の肩先に止まりたる天道虫としばし休息 千葉県 岩 津 美 子様
入賞・入選をされました皆様、おめでとうございます今後ますますのご隆盛をお祈り申し上げます。
残念!「入選作品集」を何回繰りましても私の名前を探すことはできませんでした。