約10年前までは公園で遊ぶ子ども達の姿が道路から確認できないほどに大木が茂っておりました。
町内会から伐採をお願いして大木11本の伐採が行われ現在の明るい公園に生まれ変わりました。
そしてこの度、2021年2月8日(月)朝8時から公園の枝打ち2日目にチェンソーの音が響きました。
町内会から伐採をお願いして大木11本の伐採が行われ現在の明るい公園に生まれ変わりました。
そしてこの度、2021年2月8日(月)朝8時から公園の枝打ち2日目にチェンソーの音が響きました。



2010年(平成22年)まで公園のど真ん中に大木の3本のケヤキがあり、真ん中の1本を残して2本のケヤキの伐採中


2010年(平成22年)ケヤキは堅くて大変と「スタンプカッター」と言う機械で処理をされました
そして現在の公園ですが2日間にわたって5,6年ぶり?に枝打ちなどを行って頂きましたので2日目の嬉しい様子も収めたく思います。
先ず、ケヤキの枝打ちから

3本から1本になりましたケヤキの枝打ち開始 枝打ちが終了し、美しい新芽が楽しみなケヤキ



3本から1本になりましたケヤキの枝打ち開始 枝打ちが終了し、美しい新芽が楽しみなケヤキ


枝打ち前のプラタナス プラタナスの枝打ち開始

プラタナスの枝打ちされた枝の処理の様子 プラタナスの枝打ち完了


プラタナスの枝打ちされた枝の処理の様子 プラタナスの枝打ち完了
枝打ち完了間近のイチョウ 枝打ち完了のイチョウ


スベリ台の近くの木々の枝打ち前 スベリ台の近くの木々もきれいにしてくださいました
この度、余計なお節介ですが公園がきれいになりましたことに近隣の皆様と喜びを分かち合いました。
しかし、いつも話し合うのですが「大木を枝打ちのついでに上を少し詰めて頂きたいわね。」と、業者の方に申しましたら、「市の指示通りに行い、独断では出来ない。
私も半分くらいに切った方が良いと思うのですが、住民の声として市に伝えます。」と。
御礼を申し上げながら再度、「うるさい住民がいますと伝えてください。」と申し添えさせていただきました。
しかし、いつも話し合うのですが「大木を枝打ちのついでに上を少し詰めて頂きたいわね。」と、業者の方に申しましたら、「市の指示通りに行い、独断では出来ない。
私も半分くらいに切った方が良いと思うのですが、住民の声として市に伝えます。」と。
御礼を申し上げながら再度、「うるさい住民がいますと伝えてください。」と申し添えさせていただきました。