とうとう、というかようやく本音が出たようです。平野官房長官が、沖縄県の米軍普天間飛行場移設問題について、「今の北朝鮮の動向を含め、米海兵隊が沖縄にいることは、わが国の安全保障、抑止力、初動体制を含めて現時点では必要だ」と述べ、沖縄県内での移設を進める方針を表明したそうです(YOMIURI ONLINE)。一連の言動を鑑みれば、はじめからそう考えていたのだと思います。でも、勝手に振り回して、結論だけ国民に知らせるという現代政治ではあまり考えられない手法を用いた現政権は、沖縄県民だけでなく多くの国民から不信の目で見られることになるのではないでしょうか。いろいろ考えたのだとしたら、その間にその考える過程を公表したり、あるいは地元住民と意見交換をするなど、最大限の配慮ができたはずだと思います。ところが、ほとんど何もなく、結論だけ。
そして、最悪のシナリオは普天間基地移設そのものがなくなることですが、今回の騒動でっこの可能性が非常に強くなってしまいました。もともとの案に落ち着く可能性もありますが、これは現政権が問題をここまで大きくしたのですからまずないと考えられます。でも、その他の県内移設案は全て沖縄県民にことごとく拒否されるでしょう。たとえ、政府が強制的に決定しても。そうなると、米国が主張する地元住民が納得しているという条件が満たされないため、米国が拒否することになると思います。ということになれる、普天間基地移設という考えそのものが消滅するということになると考えられるのです。5月末か6月初頭に、最悪のシナリオにならないようにただただ期待するのみです。
そして、最悪のシナリオは普天間基地移設そのものがなくなることですが、今回の騒動でっこの可能性が非常に強くなってしまいました。もともとの案に落ち着く可能性もありますが、これは現政権が問題をここまで大きくしたのですからまずないと考えられます。でも、その他の県内移設案は全て沖縄県民にことごとく拒否されるでしょう。たとえ、政府が強制的に決定しても。そうなると、米国が主張する地元住民が納得しているという条件が満たされないため、米国が拒否することになると思います。ということになれる、普天間基地移設という考えそのものが消滅するということになると考えられるのです。5月末か6月初頭に、最悪のシナリオにならないようにただただ期待するのみです。