北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

■陶芸家 陳野原久恵と木彫作家 文月みのりの二人展「日々の隣に」(2017年11月7~12日、札幌)

2017年11月12日 14時43分35秒 | 展覧会の紹介-複数ジャンル
 陶と木の二人展。  陣野原久恵さんは登別在住の陶芸家です。  炭化焼成による落ち着いた色合いの茶碗などのイメージがあったので、今回のラインナップにはちょっとびっくり。  灰色の器もありましたが、ペンギンをはじめとする鳥や、動物などを大胆にあしらったカラフルでかわいい器が多いのです。お客さんからのリクエストで、どんどん鳥が増えていくのだそう。  いわれてみれば、昨年は丸井今井でひらかれた「さ . . . 本文を読む

2017年11月8日、岩見沢へ。8~10日は7カ所

2017年11月12日 14時01分11秒 | つれづれ日録
(承前)  8日  美術家で、ギャラリーたぴお(札幌)の2代目オーナーだった林教司さんが亡くなり、岩見沢で葬儀が執り行われました。  会場は公益社メモリアルホール。  札幌から特急列車でひと駅です。札幌―岩見沢間は、自由席特急券の往復割引があり、かなり得な設定になっています。  駅からはタクシーに乗りました。910円。  告別式は日蓮宗の僧侶が3人来て読経していました。  祭壇には、絵が . . . 本文を読む

2017年11月6、7日は4カ所

2017年11月12日 11時59分11秒 | つれづれ日録
 この週は平常どおり、月曜から金曜まで仕事でした。  6日は早出。  仕事もさっさと片付け、道新ぎゃらりーで羽毛蒼洲 書の個展「今、心に映ること」 。  羽毛さんはお元気そうでした。これから、中野北溟先生が東京から帰って、会場にいらっしゃるのだと、うれしそうにしていました。  キヤノンギャラリー、グランビスタギャラリーにも。  後者は、越澤秀さんの個展。単に支持体がユニーク(古い洋書のペーパー . . . 本文を読む

11月11日(土)のつぶやき その2

2017年11月12日 01時50分19秒 | 未分類・Twitterまとめ他
あいの里から琴似へ。午後は1時から北広島の芸術文化ホールでアーティストトークがあります。 — 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年11月11日 - 11:45 琴似、カフェ北都館ギャラリーで山本恒二さんの小品展。お昼時で店内は混雑している。作品は恵庭などの風景を現場で描いた風景画が多い。緑の色が濃いところと淡い部分のメリハリがあるのが特徴。13日ま . . . 本文を読む

11月11日(土)のつぶやき その1

2017年11月12日 01時50分18秒 | 未分類・Twitterまとめ他
きのうは7610歩でした。 — 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年11月11日 - 00:02 日本人イラストレーターが高額で中国に引き抜かれるという話題と、 中国人イラストレーターが収入下がっても何書いても逮捕されない日本に来たいという話題を交互に見てしまって。 — 一ノ瀬 いろは (@ichinose_iroha) 2017年11 . . . 本文を読む