まほろば自然博物館

つれづれに、瀬戸のまほろばから自然の様子や民俗・歴史や見聞きしたおはなしをしたいと思います。

雨の三ケ日温泉・・・。

2007年03月24日 | 民俗
 名谷で・・車を借りて・・・お荷物の積み替えから始まりました。昨日までの四人家族から・・・、ここで・・・タツヤという姪の子を一人預かります。その一人分のお荷物も追加です。

 そこから・・・塩屋台というところにあるケイコおばの実家に向かい、そこで、おじいちゃんとお兄さん夫婦の三人を追加して、荷物室は満載になります。

 阪神高速の月見山から高速に入り・・・、名神高速をひた走り・・・東名高速を走って・・・目指すは・・・三ケ日インターです。

 しかしながら・・・、老人と・・・子どもばかりですから、ほぼ・・1時間ごとにトイレ休憩をしないといけません。それに20分から30分はかかります。

 でも・・・、朝の8時過ぎに垂水を出発して・・・、三時前には三ケ日に着いてしまいました。

 ところが・・・雨・・・なんです。これでは観光にもなりません。足の悪いおじいちゃんに、眼の不自由なお兄さん、つきそいが二人は必要です。それにやんちゃなこどもが三人・・・それを監視するのが私の役目・・・。

 予約してあった旅館は浜名湖の北岸にある閑静な割烹料亭・・・。ゆるやかな山肌にくっつくように建てられてある明治創業の老舗旅館だそうです。目の前は・・・浜名湖なんですが・・、あいにくの雨・・・。子どもたちは釣りをしたいというのですが、この雨ではどうしようもありません・・・。

 お風呂も・・・私たち家族の借りきりです。

 そして・・・退屈しきってからの・・・夕食です。さすがに・・・料理はおいしくいただけたのですが、アルコールは・・・厳禁・・・というのがちときびしいものがありました・・・。

 夕食が終ると・・・こどもたちお待ちかねの・・・枕投げ・・・でおおさわぎ・・・。

 こうして・・・三ケ日の夜は嵐の中に更けてゆくのでした。

ツイッター

<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>