◎ 迷信について
物忌み・ものいみ・(日がらや方角、さわり・たたりなどを気にする迷信)をしないのが浄土真宗。親鸞聖人の言葉に「念仏者はさわりのない道を歩ませていただくのであり、信心の行者には天の神も地の神もひれ伏して敬われる。悪魔や外道も妨げることはできない」(歎異抄)とある。凡夫を目あてに救いたもう如来のお慈悲の中に“今日も幸せ、明日も幸せ”と生きぬかせていただくのが念仏生活である。
藤岡正英著 浄土真宗 ポケットブックより
今朝大岡川沿いを散歩中 「あ!カワセミらしき鳥がいた」と住職が早歩き
後ろからホクトと歩く私は カメラを首からぶら下げ いつでもカメラマン風
どこどこ??
ほら!
ほんとだ!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
ひそひそ声 久しぶりに見たカワセミです。
すかさずカメラのスイッチをオンにしなければと・・・・・触るが・・・
スイッチが動かない そうだった
昨夜電池切れで充電中のままです。
最近自分の脳に不信を感じること多々
オゥ ノウ!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
昨日みえられた新婚様 イタリヤの土産話に へ~~~ほ~~~ひ~~~
街全てが世界遺産のスケールに感動したようです。
行ったことがない私どもは ただただ想像するのみ・・・・
以前もイタリアの「青の洞窟」の素晴らしさを聞いた時 大分の耶馬溪の「青の洞門」の風景が頭の中に広がるこの私
(耶馬溪の青の洞門は1763年頃・越後の禅海和尚が30年かけノミでトンネルを掘り人びとを救った有名なところです。)
オゥ ノウ!
どこでもドアで行ってみたい。イッタリア~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/airplane.gif)
物忌み・ものいみ・(日がらや方角、さわり・たたりなどを気にする迷信)をしないのが浄土真宗。親鸞聖人の言葉に「念仏者はさわりのない道を歩ませていただくのであり、信心の行者には天の神も地の神もひれ伏して敬われる。悪魔や外道も妨げることはできない」(歎異抄)とある。凡夫を目あてに救いたもう如来のお慈悲の中に“今日も幸せ、明日も幸せ”と生きぬかせていただくのが念仏生活である。
藤岡正英著 浄土真宗 ポケットブックより
今朝大岡川沿いを散歩中 「あ!カワセミらしき鳥がいた」と住職が早歩き
後ろからホクトと歩く私は カメラを首からぶら下げ いつでもカメラマン風
どこどこ??
ほら!
ほんとだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
ひそひそ声 久しぶりに見たカワセミです。
すかさずカメラのスイッチをオンにしなければと・・・・・触るが・・・
スイッチが動かない そうだった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
昨日みえられた新婚様 イタリヤの土産話に へ~~~ほ~~~ひ~~~
街全てが世界遺産のスケールに感動したようです。
行ったことがない私どもは ただただ想像するのみ・・・・
以前もイタリアの「青の洞窟」の素晴らしさを聞いた時 大分の耶馬溪の「青の洞門」の風景が頭の中に広がるこの私
(耶馬溪の青の洞門は1763年頃・越後の禅海和尚が30年かけノミでトンネルを掘り人びとを救った有名なところです。)
オゥ ノウ!
どこでもドアで行ってみたい。イッタリア~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/airplane.gif)