一昨日のお経の会での一こま
讃仰作法の歌の練習です。
その後は雅楽の縁儀(歩いて本堂へ)歩きながら吹く練習
松山先生の代わりに住職が指導
法要ではこの位置に雅楽が座ります。
本番は狩衣を着ての演奏です。
是非ともお楽しみに・・・
そして昨日は役員の市川さん登場
法要の始まりの縁儀にて・・・住職さんや雅楽・献華の方々が歩まれる外階段への敷物の準備に御足労下さいました。
これやって~とお願いしなくても自ら進んでささっと仕事を見つけてやり遂げられるこの気持ちに頭が下がります。
絨毯を綺麗に切断する装置を家で作られての登場です。
これです。
精巧にできています。・・・本人いわく「考えはあるけど、いざ作ったら2時間もかかったよ~」
新案特許をとったら???と申しあげました。
蝶番が付いていて絨毯を軽く釘でかませずれないようになっています。
どんぴしゃりに同じ大きさに切れるんだそうです。
へ~~~
住職と私はバタバタと違う事をしていまして・・・
できたよ~~~の掛け声に行ってみましてら
あら~~~見違えるような外階段に生まれ変わってました。
これなら草履なしでもOK
足袋のままで歩けます。
市川さんありがとうございました。
という具合に法要へ向けて・・・徐々に・・・