次回お経の会は6月30日(日)13:30からと決まりました。お盆のお仏壇のお飾りについてなどをお話します。
また お経の会のあと1時間程度ですが
役員の鳥越さんが小筆の習字を教えてくださることに決まりました。
習いたい方は小筆と硯をお持ちください。
紙と墨汁はお寺で用意します。
住職と私と娘が習うことになっています。
すらすらと筆で文をしたためたいと思いはあります。が・・・・・
六十の手習・・・
写真は白州蒸留所であちこちに落ちていた「落とし文」
初夏の季語だそうです。上手にきっちり巻いています。
どの木の葉を巻いたのかは解りませんが・・・・恋心を文にしたためて・・・・小筆で書いたのかな~~~
正式には揺籃というそうです。
ホトトギスや鶯の恋文ともいうそうです。
そして八ヶ岳では筒鳥がポンポンと鳴き
子供の頃 豊前の求菩提山でもポンポンを聞いたことを思いだします。
カッコ―も【 】 『 』と
車の前を雉のオスがトトットと早足で歩いていました。
自然の雄大さに感動しました。
八ヶ岳では鹿が繁殖しすぎ
被害がでてカモシカが減っているとも聞きました。
鹿は九州・豊前でも被害が出ていると・・・あちこちで増えているんですね~~~
狼がいなくなったからとも言ってますが・・・・狼がいたらいたでこれまた大変でしょうね~~~