善然寺よもやまばなし

横浜の浄土真宗本願寺派(お西)のお寺です。
電話 045-741-2351
http://zennenji.com/

京都の花街の巻

2015-05-24 | Weblog

 

朝ぼらけ琵琶湖のほとり住職と姪の挙式に涙あふるる

ハーイ坊守2日間のご無沙汰でした。

住職の妹の末娘の結婚式のため滋賀へ行ってまいりました。

今週は2回の披露宴出席ならびに自坊での某寺ご令嬢婚約のご挨拶と結婚週間

(我が家の住人まったくその気配なし

着物をトランクへ入れては宅配へ送り出し着物をゆっくり干す暇もないあわただしい日々でした。

がそれもWの葬儀と重なり披露宴終り次第・・・徒競走のようにダッシュで20:29の新幹線に乗り昨夜のうちに帰り着きました。住職の後ろを金魚の糞状態で歩くだけでOK (いつの間にか帰り着いていました。切符の手配などすべて住職まかせ

行きしに、ちょっと行ったことがない京都のあちこちへ寄ってきました。

写真はご本山近くの京都水族館イルカのショータイムに合わせて行ってみました。

ショーが始まる前にイルカが一人遊びしてました。

観客席にストローを削った笛が配られ皆で吹く観客一体型・・・・

めざし

隣接の梅小路機関区へ

ここは100数年前の親鸞聖人650回大遠忌で多数のご門徒がご本山参りにと利用されたらしい機関区

さまざまな蒸気機関車が展示されていました。

2016年春には新たな博物館をオープンするらしく大きな建物が建設中でした。

一旦8月30日に蒸気機関車館は閉館するらしいです。

そこからとっとと歩いて島原へ

江戸の華やかな文化が少し保存されている地区

遊郭と違い出入り自由だったらしい花街(かがい)

江戸時代の料亭の角屋

久坂玄瑞の書や絵が拝観できました。

お座敷へ入るときは刀をお預かりしたそうです。

刀箪笥

赤い壁や箱階段

新選組の刀傷など・・・・

見たことない物がそこらへんに沢山あります。

立ったまま料理できる大きな竈(くど)

10000歩超えてましたよく歩きました。

この続きはまた明日

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする