善然寺よもやまばなし

横浜の浄土真宗本願寺派(お西)のお寺です。
電話 045-741-2351
http://zennenji.com/

お陰さまでの巻

2019-01-17 | Weblog

1月17日(木)阪神淡路大地震から24年の日の朝を迎えました。御正忌を終えた翌朝のできごとだったことを思い出します。

写真は15日のご本山 住職にはお留守番をお願いしまして世田谷組正法寺坊守さんとお参りに朝8:35新横浜に乗車 京都へ向かいました。平成最後の御正忌にお参りできますことお陰さまと喜んで参りました。

どんだけ~寒い???

ホッカイロ何個貼る???

貼り過ぎるとカチカチ山

前夜念には念の荷造り

行きの車窓から雪の山々 寒そ~~~もうちょっとで京都

阿弥陀堂の阿弥陀さまは左の御影堂へ移され 阿弥陀堂は全国児童生徒 書道・絵画展の会場となってました。

ダイナミックな阿弥陀さまに心ひかれました。

内陣のなかが見えるように開けてました。すっからかん 失礼しました

1月17日から2022年3月末まで阿弥陀堂内すべて閉鎖されるそうです。

影がうつりますがお仏華(9日~12日午前までの仏華)が渡り廊下に展示されてみとれてしまいます。

巻芯の松が・・・・紅赤芽柳が・・・・・南天・・・菊・・・小菊・・・・五葉松・・・・お見事でございます。

御仏華だけでなくお供物も入れ替わるのですね~

龍虎殿左の虎の間にて お斎の待機場所

壁は檜に復元模写された虎と豹 竹林にて憩う姿らしいです。

12時からのお斎・・・・・国宝・鴻之間にて 一汁五菜の精進料理

全席椅子 足元はホットカーペットでホッカホカ お腹はお酒でホッカホカ

羽織袴姿の開明社(本願寺御用達店)の方々のお給仕でいただきました。

鞍掛けまんじゅうは御正忌のこの時期だけ味わえるお菓子らしいです。

本願寺への上納米を馬の背に置いたのをみたてているそうです。

食後移動 御影堂へ・・・・神奈川組長念寺坊守さん(日帰り団参19名)と会う毎年恒例ですばらしいですね~

14時からのご法要へ参拝

お仏華の水仙の串刺しが見事です。

1500本を使っているそうです。

椿も並んでます。滝のように上から床までながれているのが笹・・・・お見事

梅芯の梅に御花が咲いてます。

いつもと違う御絵伝のような感じ 小さく見え・・・・近くに行くとすべてが大きいんです。

北脇壇に親鸞聖人御真影さま 2022年までこちらへお座りになるそうです。

阿弥陀堂からご本尊さまを正面にしたお姿の御影堂は初めてとあって法要後は撮影会のよう、前で写真を撮っておられます。

夜は娘&孫と

明日この続き・・・本日これにて

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする