善然寺よもやまばなし

横浜の浄土真宗本願寺派(お西)のお寺です。
電話 045-741-2351
http://zennenji.com/

3人目発症の巻

2022-09-03 | Weblog

9月3日(土)今日は何の日?(イグアノドン折り紙)

くさ野球の日 ドラえもんの誕生日

グミの日

グミはフルーツ汁をゼラチンで固めたものでドイツでゴムの意味に由来するらしい

1980年日本でも作られるようになり私は子育ての時に知った品

あれから30数年・・・今はカラフルで品数が豊富

上の孫は泣いていてもグミを見せると泣き止むくらい大好き

泣く子も黙るグミ

下の孫は蝶の幼虫(芋虫形)のグミが好き

バーバの引き出しにストックするのがいつものこと

困ったときの秘策として珍しいグミは貴重品

話し変って

我が家のコロナ感染者数状況

下の孫から娘にうつりそして

昨夜急に上の孫が発熱 3人目発症

その直前まで機嫌良く母親に変って弟の歯ブラシの世話をしていたのですが・・・

娘も自分の熱が下がったと思ったら・・・・熱のため寝られず薬が効いたときだけ静か

お寺は引き続き閉鎖

10日の蕎麦打ち教室再開は取りやめにします。

話し変って

何年ぶりかで卵焼き器を買い換えました

昨日までのはテフロンがとれ 焼きながら何度も何度も油を敷いいても破れるのです

だし巻き卵は特に大変 破れかぶれ 成型でなんとかごまかす

買い物に行けず ネット配達のため手に取って決めたわけでは無いのですが

今までよりスリムタイプ

早速今朝焼いてみました

卵液が焼けたらすべるすべる

踊る卵焼きです 私まで踊りそうになるくらい気持ちよく焼け巻けます

早く買い換えるべきだった どんだけ油を注いだだろうと反省

孫が好きなフライドポテト

手前はフライド牛蒡

孫達カリカリとポテトにつられて牛蒡も食べてくれないかと作りましたが

残念 牛蒡は食べません

8月の夕暮れ

花火をしました

幼稚園の宿題のお絵かきに描くかな~~~

火傷もせず無事に終了

順番待ちの孫

秋らしくなりもう夏の遊びは終わりですね~

裏の高校の栗の木に大きな栗がぶら下がってます

秋到来

本日これにて

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする